過干渉の親の弊害2 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
前回の続きです

過干渉の親

その親元でじっと我慢して育つ子供

のケースで観てみましょう。


子供は自分だけの力で生きて行けない。
ここが子供にとって、大きな問題です。

一人で生きて行けるなら
うるさい親の元にいなくてすみます。

だけど、せいぜい家を飛び出していけるとしても中学生くらいからです。

私たちの思考は
産まれた時にはまだまだ全然出来上がっていませんが

7歳頃には思考が完成し、
8歳までには対処機構と呼ばれるものが確立しています。

で、口うるさい親の元で
いちいち干渉して来る親

はっきり言ってメンドクサイし、ウザイです。
イメージしてみればわかります。


自分自身が何を食べようか、どこに行こうか
だれと付き合おうか、イチイチ第三者が決めたり、ダメ出しされたらどうでしょう?

うるさい!だまっててよ!って思いません?

子供も一緒です。


だけど、子供は自分だけじゃ学費も給食費も払えないし、そうなると学校にも行けません。
親がごはんを食べさせてくれなかったら
小さい子供は生きて行けません。

服もお菓子を買うお金も親からもらっていて
お風呂に入ってベッドで寝て、ごはんも出て来る。

幼い頃の自分の人生がどうなるのか、親が握ってるも同然です。


過干渉な親は、気づいていません。

自分がそれだけのパワーをもっていて
子供を支配出来る環境にいることを。

子供が心の中で嫌だと思いつつ従うのは、
生きて行く首根っこを掴まれているからです。

もちろん、親にも子供に対する愛もあります。

子供も親に愛されたい、愛してほしいと思ってますので(本来は)、
親の言うことにも耳を傾けます。


だけど、

親がずーっと、ああだこうだイチイチ口を挟んで来ると
子供はどっかの時点で諦めちゃうんです。

口答えしても無駄。
分かってもらえないし
言えば、反論してくる。それもメンドクサイ。
黙っていれば良いや。その方が楽だし。

と。

で、そのまま子供が我慢すると
過干渉な親は鈍感ですから、子供が我慢してることにも気づかず
ますます調子に乗って、自分のスタイルを押し付けます。

あれはやったの?
これはそうやっちゃだめでしょ?
○○ちゃんとは付き合わない方が良い
これをやった方が、あなたのためなのよ

そんなの、くだらない。
だからいつもママが言ってるでしょ?
言うこと聞かないから、そうなるのよ!
あなたはお母さんの言うことを聞いていれば良いのよ!

やっぱりあなたはお母さんがいないとダメなのよ


あーあ。
書いてるだけで、イラつきますね(笑)
読んでるだけでも、うんざりしてきません?w

で、子供がついに反発して家を出て行こうとして
誰が育てたと思ってるの?と万が一親に言われたら、

お決まりの捨て台詞はこうです


誰も育ててくれなんて、頼んでないし。

親は自分の子育てがどこで間違えたのか、気づかず泣き崩れる。

the endドクロ

そうならない為に、この記事を書いていますパー

子供がね、大人になってすぐ家を出て行ければまだ良いんです合格
大学で上京するとかで、親元を離れる、とか。

そうなると、子供は自立出来ます。
そうなってくれれば、まだ大丈夫。

問題なのは、ここからです叫び


<今日の一言>
自分が過干渉されたらどうでしょう?
自分がされたら嫌なことは、他人にしないこと。
それが自分の子供であってもね!

読むセラピーなメルマガ
■dahlia通信
『人生を好転させるHAPPY自己愛メソッド』


<今日の感謝で人生を豊かに>
あなたが感謝しているもの、人を1つ(一人)あげてください
それ(その人)にありがとうを言って、または
下のアファメーションを言いながらバナークリック★

<NEW !!自分愛されアファメーション>
私は本当は自分がどうしたいのか、どうなりたいのか、気づくことが出来ます。私にとって不要なものが何なのかも分かります。気づいたら、それを感謝とともに手放します。○○(自分の名前)、ありがとう。愛してるよ』と言いながらクリックで、宇宙に真実を発信しちゃいましょう★



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
インナーチャイルドセラピー/前世療法/魂の中間生退行
カウンセリングやヒーリングまで
私の人生を変えてくれたセッションを
皆さんにご提供しています。

まずは話を聞いて欲しい、聞きたい、であれば
カウンセリング(お話しだけ)でもOKです

対面セッションは主に
東京の世田谷『二子玉川』で行っています

スカイプカウンセリングもしています。
■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細

宝石緑セッションのお問い合わせや疑問は
こちらのご予約お問合せフォーム をご利用いただくか
spitrekaori@@gmail.com

@を1つ削ってメールをおおくりください。
ペタしてね 読者登録してね