自分がブレる。
不安や心配で落ち着かなくなる
変な妄想で頭がグルグルしちゃう
自分で決めた事だけど、やっぱりできないかもと
急に不安が襲ったり。
パートナーや好きな人の事を疑ったり。
何かが起こって動揺したり。
そういうの、誰にでもあります。
どんな人でも、やっぱり多少は揺れるわけです(と思う)
で、ですね
揺れて良いんです。別にかまわない。
私はそう思っています。
だけど、揺れたら、その後はちゃんと自分のセンター(中心)に戻って来る事。
それでOKなんですが、
インナーチャイルドがグラグラな人は
自分の中心に戻る事(いる事)が、難しいかと思います。
自分の感情に振り回されて疲れたり
不安や心配、イライラやネガティブな妄想で
グラッグラになりがちです。
でも大丈夫!
自分の土台がしっかりしてくると
その不安感も次第に軽減されていきます。
インナーチャイルドって
自分の中に存在する、満たされてない、傷ついたうちなる子供って
言われますが、
どのインナーチャイルドにも必ずポジティブな面がありますので、
そのチャイルドが癒され,満たされると
自分の中に統合され、
そのポジティブな面が自分の土台になってくれるんです。
なので、インナーチャイルドはあなたの最大の味方!なんです。
私の経験から言うと、
インナーチャイルドを癒すって、良い事だらけなんです。
例えば、繊細すぎる(チャイルドの)部分は
感受性の豊かさとして、自分のポジティブな面でもあるので
自分を表現したり、芸術方面で活かされる事も多々ありますし、
良い子でなくちゃいけないと思ってそれを実践していた子(部分)は
癒されれば、優秀さや他人への適切な(過度ではない)配慮などが
大人の今の自分の中に残ります。
寂しい思いを必死で堪えていた子供は
その寂しい中でも頑張っていた強さがあります。
ちゃんと癒して満たしてあげたら、
その強さが自分のパワーとして統合されるんです。
逆にそう言う部分が癒されていないと、
何かしら他人に気を遣い過ぎたり、他人から影響を受け過ぎたり、
自分を正当に評価できていなかったり、自信がなかったりで
グラグラしがちです。
インナーチャイルドセラピーをどんどんやってると
そういうポジティブな面が統合され、
だんだん自分自身が強化され、
自分という土台が安定し、何か起こっても徐々にブレにくくなります。
そしてセラピーをやる、もう一つ大事な理由は
自分を知ることができる、心と身体で腑に落とせるってことです。
自分をしらないと、自分に対処できません。
自分の中身がグラグラだと、
それを保つためにエネルギーを使ってしまうので
いざ自分がやりたいと思う事にもエネルギー全部を注げないんです。
でも、自分の中身がしっかりしてくると
そこにエネルギー使わなくなるので
自分が目指しているものに集中できる。
自分の中にある、間違った思い込みも手放せると、ほんとに内側が穏やかになります。
ブレなくなれば、何かあっても
自分の中心に戻るのが早くなります。
強い不安感、心配性の奥に何が潜んでいるのか。
それが分からないから対処できず、余計グルグルしちゃうんです。実際の所。
といっても、全部幻想なので、
それに振り回される必要がなくなれば
自然な自分にもどります。
自分がよく分からなくなったら
自分をまずは感じる事、知ろうとすること。
自分にかけた時間と労力は必ず還って来ます
<今日の感謝で人生を豊かに>
あなたが感謝しているもの、人を1つ(一人)あげてください
それ(その人)にありがとうを言って、または
下のアファメーションを言いながらバナークリック★
<自分愛されアファメーション>
『私は自分が幸せであることを自分に許可します。私は自分がありのままでいる事を自分に許可します。私は沢山の幸せと豊かさを引き寄せます。○○(自分の名前)、ありがとう。愛してるよ』と言いながらクリックで、宇宙に真実を発信しちゃいましょう★
メルマガ送りますので、どうぞ(不定期・無料)

