どうせ理解されない
そんな風に感じる事はあるでしょうか。
そしてそれゆえ、自分の感じている事や思っている事を
言わなくなってしまった、
そんな経験はありますか?
そう言うとき、どんな感じがしますか?
悲しい?悔しい?ジレンマ?
それとも寂しいでしょうか
私は
「変わってる」「宇宙人」「不思議ちゃん」
ってよく言われてましたので
多分他人から見たら私の言動は
理解できない事が多かったのだろうと感じます。
まぁ、これは今でも変わりませんw(`∀´)
自分の事に関して言えば
理解されない に対しては
悩みを超えて怒りになっていた部分がありました。
でもそれもセラピーワークをしたり、
内観して行くことで解消されました。
そこで気づいたんです。
私が抱えていた「理解されない」っていうジレンマ、
それに対する怒りは結局の所、
自分に対する怒りだった、と。
理解されないとかブーブー言ってないで
なんでもっとガンガン突き進まなかったんだ!
やれば良かったんだよ、もっと!
私、大っっ嫌い!!!って
自分に怒り大爆発して、気持ちを切り替えることができました。
で、理解されないということに悩んでいる人へ。
理解されないから話さない。
言わない。表現しない。
それは他人があなたを理解するチャンスを奪っています。
逆効果です

ということを頭に入れて以下↓
家族や恋人だろうと自分とは違う人間です。
100%理解なんてできません。
そして、『理解してもらえない』という感覚、
たぶんそれ、皆多かれ少なかれ、誰でも持ってると思うんです。
本当の自分は誰も知らないとか、
自分の弱い部分は見せられないとか
隠してる事もあります。
でも、自分で自分が100%分かり切ってないので
他人が自分を理解してくれないのも別に特別な事じゃない。
私はそう考えています。
理解されないことを悩むのって
それで自分が自分の思うように動けない、
自分が望む状況になれないことへの
ジレンマなんじゃないでしょうか。
それに凹んだり、屈してる自分が嫌だったりしません?
(私はそうだったんですけど)
で、私が一番大事だと思うのは
他人にいくら伝える努力をしても理解されない
としても
自分を貫く
自分を信じる
自分が思う道を行く
こと。
これにつきます。
10人に伝えて理解されなくても
100人、1000人に伝えたら
そのうちの数人は分かってくれるかも知れません。
たとえば、自分が何かものを作っていたり
起業したり、何かをやろうとした時、
あなたが客観的に見ても
自分のやっている事は間違っていない
と思うなら、そのまま突き進めば良いんです。
理解されようが、されまいが、
全部の責任を取れるのは自分だけです。
理解されないから自分を表現しない。
これでは自分の中で消化不良をおこします。
人間ってやれるだけやったら
悔いは残らないんですけど、
やり残したことがあると、それが悔いになっちゃうんです

この世界、
どんな人でも話せば分かる、と言う仕組みじゃないと思います。
あなたがどんなに頑張っても
無理な事もあるでしょう。
でも、それがその人に理解されなかった、というだけで
別の人は違うかもしれない。
これから出逢う人の中には
あなたに賛同してくれる人がいるかもしれない。
日本にいなくても世界にはいるかもしれない。
だから、自分を表現することを
途中で諦める必要はありません。
この世界に大きな影響を与えた人物も
多分みんな変わり者ですw(・ω・)/
今じゃ多くのファンを持つ
印象派のモネやルノアールだって、
最初は「人間の肌にブルーを使うなんて何事だ!!」みたいに
アカデミックな人たち(それまでの写実主義)からは
全く理解されず、相当批判を受けました。
それで絵の手法を止めたら、
絵画の歴史すら変わってたかも知れません。
アインシュタインだって、
かなり変わり者だと思いますよねw
他人の考えも及ばないような域まで行けたから
相対性理論が出て来たのかもしれません。
そう考えてみると、
周りが理解できないのは
あなたが特殊だからか、先に進んでいるか、
周りの人にはない感性や感覚を持っている
と言う事かも知れません。
だとしたら、それは奥に封印するものではありません。
表に出してなんぼです

批判されても、賛同者が少なくとも
結局の所、自分が自分を信じてるのと
理解されないことに屈して
自分を表現するのをやめること
どっちがいいでしょう?
私個人は
賛同者が多くなかったとしても
必ずどこかに分かってくれる人はいるもんだ
と思っています。
今まではいなかったとしても
必ずどこかに理解してくれる人はいる。
まずは自分が自分を信じてあげる事。
不安でもいいんです。
独りよがりにならず、客観的な視点で見て
これが良いって思うものを信じてやってみる。
それで充分(‐^▽^‐)
理解できない人に
「なぜ理解してくれないの?」と言っても無駄に近いです。
でも、その人ですら、時が経って
あなたに理解を示す日が来るかも知れません。
だから、まずは自分です。
自分を信じて、行ける所まで行きましょう。
そしてあなたに賛同してくれる人が出て来たら、
その人に感謝する事。
それでバッチリです!
<
今日の一言
>まずは自分が自分の味方でいること!
↓『2015年は更に良い1年にする!!
』と言いながらクリック↓
読むセラピー/無料メルマガの登録はこちら↓
■dahlia通信 『人生を好転させるHAPPY自己愛メソッド』
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
スカイプカウンセリングもしています。
インナーチャイルドセラピー、前世療法など
対面セッションは主に
東京の世田谷『二子玉川』で行っています
■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細
セッションのお問い合わせや疑問はこちらのご予約お問合せフォーム をご利用いただくか
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。