私が好きになる人は私を好きにならない 後編 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
前回 の続きです。

自分が好きになる人は
自分を好きになってくれない。



ちなみに、どうして私がこういう恋愛や人間関係の
上手く行かないパターンについて解説するかというと、

どうして上手く行かないのか、
私自身が、その理由が分からなかったからです。

どうしてそうなるのか分からないと
対策もできません。

でも、理由が分かって、そういうことがあるんだと
納得&自覚できれば、あとは自分が意識して対処していけばいい。

『どこから手を付けて良いのか分からない』から、

『1つずつ変えて行けばいいんだ』へ。

そのきっかけに多少でもなれば嬉しいです。

(‐^▽^‐)

---------------------------------------

幼少期、
愛して欲しかった父親に
愛してもらえなかった(or 自分が愛を感じることができなかった)

そんな経験、または過去の恋愛トラウマゆえに

潜在意識に

『自分が欲しかったもの(自分への愛情)を与えてくれないのが男性』

という間違った信念(刷り込み)が入っている場合、

自分が好きになる男性は
自分を好きになってくれない

というパターンにハマる可能性があります。


人間って凄いんですが、
自覚してなくても、嗅ぎ分けるんです。

あえて、そういう男性を選んだり、
自分を好きだと言いよって来る人に嫌悪感を感じたりもします。

だって、慣れてないんです。

自分にとっての男性=父親が原初モデルですから、

自分を好きだって言ってくれる人は
自分の求めている男性(タイプ)じゃないってことが多いんです。


<このケースの対処法>
まず自分を自分が愛して、満たしてあげる事
インナーチャイルドを癒してあげるのも良いかと思います。

幼少期に寂しい思いをしていたのであれば
それをしっかり大人の自分が受け止めます。

自分が自分にOKを出してあげる事。

次に、自分にはこういうパターンがある、
それでいつも男性を判断していた
という自覚を持つ事

そして、自分に興味を示す男性が寄って来た場合、

生理的に絶対ムリ!ショック!じゃなければ、
いきなり切らずに、少し様子を見てみること

をオススメします。

第一印象が悪くても、
その後、変わる事もありますしね。


で、インナーチャイルドが傷ついている人の場合、
恋愛でも白黒はっきりつけたがる、という傾向もあるので
それも注意しておきましょう。

実際、インナーチャイルドが癒えて来ると
恋愛に置ける自分の思考パターンにも変化が出ます。


なぜかというと、過去をちゃんと完了させるから。

自分が自分を大事にして、
今自分が持っているものをちゃんと認めてあげるから。


過去のトラウマ的な物を解消して欲しい、
自分を満たして欲しい

そんな風に恋愛相手を求めても
あまり上手く行かないことが多いです。


それよりも、素の自分で
生き生きしている人の方が魅力的に見えますので
自然と異性を惹き付けますラブラブ


上のパターンに限らず、恋愛において

いつも自分ががっかりする、疲弊する場合は

そのパターンに潮時が来てます

それに気づいたら、ちょっとずつでも
方向転換して下さいね


バナークリックで
皆さんに沢山の愛と豊かさが訪れますように!

読むセラピー/無料メルマガの登録はこちら↓
■dahlia通信
『人生を好転させるHAPPY自己愛メソッド』


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
恋愛に関するカウンセリングもしています。ご相談ください。
対面セッションは主に東京の世田谷『二子玉川』で行っています

■セッションのご案内
■セッションメニュー詳細

宝石緑セッションのお問い合わせや疑問は
こちらのご予約お問合せフォーム をご利用いただくか
spitrekaori@@gmail.com

@を1つ削ってメールをおおくりください。

読者登録してね ペタしてね アメンバー募集中