幸せな結婚生活ができる方法 | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful

先日このブログにいただいたコメントへの返信でも
少しふれたのですが、


私は昔、結婚に対して良いイメージを持っていませんでした。

自分の生まれ育った家庭環境が不安定だったこともあり、

結婚して不幸になるくらいなら、しない方がマシと昔は本当に思っていました。

今は結婚しない人も増えているそうですが、
どうせ一度の人生なら、
1回くらいは結婚しても良いんじゃないかな
と私は思っています。

ということで、
今日は結婚生活についてす。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

最近は離婚する事も珍しい事ではなくなってしまいましたが、離婚の理由に、価値観の違い というのを耳にします。

そして、


「一番近い存在なだから、自分と一緒であって欲しい、分かって欲しい」


の思いがあまり強くなると、自分が疲れます。


『夫婦関係をうまく保って行く為にはどうしたらよいか』

問題があった場合、その関係を壊してでも譲れない、という部分がお互いにあれば、厳しいとは思いますが、そこをなんとかやりくりしてみるのも、結婚生活ならでは。あの手この手で相手を操作してみるのも、知恵がいりますしね。相手の牙城が崩れて、こちらに傾いて来たら、やったね!あなたの勝ちベル」です


でも、嫌なもんはイヤ!! 
そんなんなら、結婚しない方がいいわ!
自分の自由が奪われるのはイヤ!

と思いつつ、

でも、やっぱり結婚したいという気持ちはある…

そんなあなたに最適な
『幸せな結婚生活』を送れる
おすすめの奥義
があります。


それは

自分より器の大きい人と結婚する事

です。

自分より人間ができてる人となら、
まぁ、なんとかなるはずです。



あなたがイチイチ目くじら立てるような問題も、「そうだねぇ」と優しく相づちをってくれるかも知れませんし、もしかしたら素晴らしい解決方法を伝授してくれるかも知れません。あなたが友だちと遊びに行きたい!と言っても「いってらっしゃい」と快く送り出してくれるでしょう。

なんと言っても、相手は『自分より心の広い、出来た人間』ですからね。あなたは『この人にはかなわないなぁ』と思う、尊敬できる部分があるハズです。
少々のアラは目をつぶれるハズです。

相手はきっとその100倍くらい、
目をつぶってくれます

 有り難いです。


昔、私の友達は好きな男性のタイプを『尊敬できる人』と答えました。

『愛情は冷めても、尊敬の念は消えないから』だそうです。


人と一緒に暮らして行くって、面倒な事もありますが、良いなぁ、面白いなぁと思う事も多々あります。それこそ助け合って人生を共にする人なんて、めったに見つからない貴重な存在です。絶滅危惧種宇宙人みたいなものです

結婚生活が一生続いても、何年かであっても、もしかしたら関係ないのかも。

 

関係性が終わっても、一度お互い愛し合った人との絆って一番深い根っこではずっと繋がっているのかもしれないですね。

たとえ結婚のイメージが悪くても、
周りで幸せな結婚をしている人がいなくても


自分自身が結婚し
「結婚って良いものだ
なぁ」と思えれば、それでバッチリ。 

 

 

 

dahliaホームページ