そろそろお盆休みですね。
東京も暑さが戻って来た感じがします。
今日は
イライラして困る!!
『イライラをなんとかしたい 対処法』
そのおすすめの本をご紹介します。
水島広子『すべての「イライラ」を根っこから断ち切る本』
(画像をクリックすると、アマゾンで詳細が見れます)
普段からイライラしがちな方にはぴったりです。
イライラの根本的な原因がこれを読むとわかります。
しかも、取り上げている例が
誰もが経験するだろう、わかりやすいことばかりです。
劇場内で、誰かの携帯の音が鳴ってしまった!
それに対して
「携帯の電源くらい切っておけよ!
」と思う人もいれば
「あーあ 可哀想に
音が鳴り響いちゃって本人焦ってるだろうなぁ
」と思う人もいる。
ようするに、1つの出来事に対して
まったく違う反応を人間はするんですね
著者いわく、
イラッとするのは構わないけれど
イライラしてしまうのは… と説いています。
イライラする人は自分の中で
『こうであるべき』という自分ルールの『べき』感覚が強いんだそうです。
私はけっこうイライラするタイプだったので
読んでいて納得しちゃいました

家族ですぐイライラするひとがいたり、
上司や恋人がイライラ魔だったら、
この本をお薦めします

イライラ の対処法も書いてあるし
なによりも、読みやすい!ので
あっという間に読破できます。これ大事よね。
原因を知らないと対処も出来ませんので
一度読んでみるといいですよ!
それにしても、イライラの本は数が多いです。
みんなイライラしてる証拠ですかねぇ。
皆さんの心がゆるーくなりますように(*^ー^)ノ
応援クリックお願いします↓
読者になると、ブログ更新のお知らせが届きます↓
バナーをクリックしてくださいね
--------------------------------------------
セラピーはおもに東京の世田谷で行っています
心の不調や人間関係の疲れ、親御さんとの問題
自分自身を制限してしまう など
そういうものの原因は、ご自身の幼少期にあるかもしれません。
インナーチャイルドに限らず、その他のお悩みも
お気軽にお問い合わせください。
セッションに関してはこちらをご覧ください
詳しいセッションのお問い合わせや疑問は
spitrekaori@@gmail.com
@を1つ削ってメールをおおくりください。
もしくはコメント欄に書いて頂いても大丈夫です
セッション希望の方は、お名前とご連絡先、
ご相談内容を簡単で結構ですのでご記入ください