誰を選ぶ? | dahlia/ココロのお天気 Life is still beautiful
こんにちわ!

以前、スピ講座を選ぶ時のお話を書きました。

その時の記事はこちら

でも、興味はあるけど
やっぱり何が良いかわからない!と言う方もいらっしゃるかと思いますので、今日は私の体験談をお話ししたいと思います。

私が初めてスピリチュアルな世界についての学びを受けた先生がいらっしゃいます。ご本人は『別に先生じゃないからねニコニコ』とはおっしゃってましたが、私がエネルギーワークのヒーリングを受けたのもこの方が最初でした。

元々、私が受けたこの講座については
他のヒーラーさんから聞いて
初めて知ったのですが、
当時、スピには興味があったものの、
特にこっちの道に進もうとは思っておらず、

ただ、

あ、これいいかも。受けよう

と、その時不思議なくらい
違和感も迷う事もなく、かるーく
受ける事を決めれたんです。

何するのかもよくわからないものにあせる
5万以上のお金をよくもまぁポンと出すことにしたよな

とは思ったものの

でも、これ受けようニコニコ
思ったのが自然な流れというか、
自分に必要、と思えたんですよね。

ちなみに、
よく、何を学んだら良いのか、
誰に付いたら良いのかわからない

という方の場合

もしかしたら

まだその時期じゃない かも知れません。

もしかしたら『その時』がくれば
私のように自然と抵抗も無く
また、お金に関しても特に気にもしな
かも知れまないので、焦る必要はないかといます。


そして、そのプログラム(講座)をやっている方を
まずはネットで探してみました。

で、家から一番近くてHPの雰囲気も良さそうだなぁ
という方にコンタクトを取り、予約を入れたのでした。

でも、このとき、HPにはプロフィールも
大して書いてなく、ご自身の写真も載っていなかったので

うーん、もし超怖い人だったらどうしよう…汗

思い、講座の前に個人セッションを申し込んだんです。

ま、講座と一緒に予約したので
その方に受ける事は決めてはいたのでニコニコあせる
結局直感ひらめき電球で決めちゃったって感じでしょうか汗


そして個人セッションでヒーリングを受けました。

それまでスピマなどのイベントで、短い時間のヒーリング等は受けた事があったのですが、1時間コースのエネルギーヒーリングは初ビックリマーク

目をずっとつぶったままなので
その方が何をしてるのかもさっぱりわからず汗
時間が過ぎて行く中、

途中から、
一つのイメージが見えてきました。

それは
宇宙空間のような広大な場所で
透明な丸いカプセルのようなものに入った胎児の映像でした。

私はそのビジョンが見えた瞬間、
なぜかものすごく悲しくなって
ボロボロと泣き出してしまいましたしょぼん


そして、しばらく経ったのち、
ひとりぼっちで空間を彷徨っていて、
すごく寂しく思えた胎児がにっこり笑ってるのが見えたんです

その映像を見ながら私は
『良かった…』と心から思いました。

自分でも何かが癒されたのを実感しました。
これは不思議な体験でした。


ヒーリングが終わり、
アフターカウンセリングで
私についていくつか教えていただいたとき、

「スピリチュアルなもの、向いてるけど、
興味ない?」

と言われたものの、
ピンとこなかったので、その日は
お礼言い、帰りました。
 
今よく考えてみれば、最初に『向いてるよ』と
言ってくれたのもこの方でした
ニコニコ


結局、怖い人でも怪しい人でも何でもなかったわけで、(むしろ、ヒーラーさん達のスクールの先生だったことを後々になって知った私ニコニコ安心して次のプログラムを受けました


と、書いておいて気づきましたが、
基本前に書いたように
私も結局直感で選んじゃってますね汗
の話、参考になるかしら…ガーン


先生やヒーラー、カウンセラー選びに関して言えば、
これはあくまでも私の決めごとですので
ご参考までに、ですが、

私は
『クライアントが嫌な気持ちになること言う』
方はあまり好きじゃありません。



これ私が自分でも気をつけていることです

透視やリーディングで見えた事(未来)は
ただ伝える、というのが基本です。

なぜなら、お伝えした事は
伝えたその時点で未来に影響を及ぼすので
未来が変わる可能性が多いにあります。

なので、誰も断定はできないハズなんですよね。

もちろん断定したら
クライアントは自分で決めなくていいので楽ですけど、最終的に決めるのは自分自身だと私は思っています。

なので、提案や進言、アドバイスはするけれど最後は自分で決めていいんだよニコニコ、決めるんだよニコニコと言うスタンスの方は、私はかえって信頼できるかなと思っています。

スピリチュアルなことをやってる(はずな)のに
その人自身が傲慢だったり
言われて傷つく事を平気で言うとか

それって普通に考えてもちょっとおかしくない
って思うんですよねぇ
ニコニコあせる

なので、まずは
その方が書かれているブログやメルマガ
HPなどを見たり、実際セッションを受けたりして、

人として「この人良いなぁ」って思う方に
習うのが一番かな、と思います。

ただし、依存しやすい方(クライアント)には
普段優しいヒーラーやセラピストでも
きっちりピシャリと言う場合もあります

逆にそういう方はお得意さんにもなりますので、手名付けるタイプの方も世の中にはいるそうなのでみなさんお気をつけて~叫び


少しでもご
参考なれば嬉しいです音譜

今日も読んでいただいてありがとうございます音譜



ランキングに参加しています。クリックお願いします!

バナー↑をクリックしていただいた方の心が軽くゆるーくなりますように音譜
こちらはアメブロをされていない方でも参加していただけます!


ペタありがとうございます。嬉しいです音譜
ペタしてね
読者登録してね