数年前に お友達から 伊勢土産で

  伊勢神宮の 御朱印帳を💝頂いていました





   平成28年 つまり🤞2016年🥰


   そうです 7年前


 何時かは 行ってみたいと思っていました


   お伊勢参り⛩️



     伊勢神宮は⼀般的な呼び⽅

    「お伊勢さん」として親しまれる

     「⽇本⼈の⼼のふるさと」だとか

         2つのお宮




         内宮と外宮


 「お伊勢参りは外宮から」がならわしだとか

       豊受大神宮(外宮)

      両宮は決して同格ではなく、

      皇大神宮が最も尊いお宮で

        神宮の中心です🤞


   今回の 伊勢参りには 両親も一緒に🥰

    

        足腰立つうちに🧍

      連れて来てあげたいなァと

        思っておりました


     私達を待ってくれてたかの様に

   タイミング良く 御朱印頂ける場所は

    並ばずして,すんなり頂けました💘

       父も 御朱印帳を買い 

     伊勢神宮 外宮からスタート🤞





       




       そして 御守り


     家族揃って お揃いです👌








     お伊勢さん⛩️の魅力は🤞


      皇室の御祖先であり

      私たち日本人の総氏神

  天照大御神をおまつりする全国神社の中心





        美しい建築


    社殿はヒノキの素木が輝かしい

       日本古来の建築様式

         唯一神明造


   神宮の宮域には杉や檜などの針葉樹と

    楠🌸や榊🌳などの広葉樹が混在し、

   さまざまな動植物が生息する豊かな森が

        育まれています。




 











     伊勢神宮外宮(げくう)

  別宮の「風宮」の石垣にハート型❤️の石が

  見つかり、密かに話題を集めているとか



   

 ハート型の石は、外宮正殿を参拝し

  ✨パワースポット✨と誤認識されている

  「三ツ石」の前を通り、左に分岐する

  「多賀宮(たかのみや)」へ向かう参道を

 通り、カメの形の通称「亀石」の橋を渡って、

    左に立つ同宮の石垣の中にあります




   両親も ❤️嬉しそうに触っています

 又 両親も一緒に訪れる事が出来ます様にと



     宇治橋の西詰北側二本目の擬宝珠

  (ぎぼし)の中には、橋の安全を祈って

      饗土橋姫(あえどはしひめ)

    神社の萬度麻(まんどぬさ)が

        収められています。


   この擬宝珠(ぎぼし)に触れて帰ると、

    又 参拝に訪れる事ができると 

        言われています。


  次 訪れる頃には 生きているかさえも

        解りませんが

    擬宝珠に🖐️触って願掛けしました🩷


      両親が喜んでくれたので


      こんな旅もありですね💝