災害時用の食品ストック

久しぶりにチェックしてみたら、期限間近な物が多くて、

只今、せっせと消費中~

 

 

 

 

 

 

 

 

期限間近ってゆーか、期限切れてるじゃん!

 

・・って物も。

 

 

 

 

 

 

 

気にせず食べちゃうけどね♪

 

パルシステムさんの袋に、

 

折りたたみバケツなどと一緒に入れているんだけど・・

 

 

 

 

 

 

 

 

わざわざこれに入れなくても、

 

缶詰や油などのストック品を入れている引き出しにまとめておけば、

 

日々、使った分だけは買い足して

 

一定の量が見渡せるのかな?とか思ったり。。

 

でも袋に入っていれば、緊急時もさっと持ち出せるのかな?

 

とも思ったり。。

 

色々、検討中。

 

 

部屋を見渡してみたけど、

 

倒れたり、落ちてくるような物はまぁまぁないかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

たけちゃんも、お留守番中はゲージの中だしね♪

 

 

 

 

 

 

最近は寝ている事も増えたし(たぶん・・笑)

 

フリーにしてもいいのかな?って思ったけど、

 

お迎えした時からこのスタイルだし、

 

本人もこれが当たり前って思ってるみたいだし(たぶん・・笑)

 

ゲージの中で待っていられるっていうのも、

 

訓練の1つだよね?(なんの訓練?笑)

 

 

 

 

 

唯一、お気に入りの壁飾りが

 

地震の時にはこう↓なる。

 

 

 

 

 

 

 

あっちこっち向いてる・・

 

(先日の、ちょっと大きかった地震後に撮った写真)

 

 

 

 

 

 

 

3.11地震の時から、部屋のシンプル化に勤めてきて

 

たけちゃんが怪我してからは、ベットもソファもなくなって(笑)

 

それでもまだまだ使っていない色々な物があって、

 

ちびちび断捨離中。