猫ブームはまだ続いているらしく
そぅいえばヒカキンが繁殖屋から猫を2匹飼ってコメント欄がちょっと荒れてました。
2匹ともすごく可愛いなー(激怒)と思う反面…
色々と興味深いコメントが
「スコティッシュの遺伝病について知っているのか。」
「保護施設から引き取るべきって
意見が多く見られ猫との向き合い方や意識も徐々に変化しているなぁと感じました
これも愛護団体の地道な努力でしょうね
一方、SNSでも色んな人が
「子猫拾いました。保護しましたっ」てよく投稿しているけど
まぁ無責任な飼い主の多いこと。
気になるのが親猫の存在。
親猫は保護しないのかなぁ?
その後の投稿に猫が登場してなかったりするのも気になります。
でもネット動画の普及で
餌やりや多頭飼育 生体販売の裏側
今まで日の当たらない局面に日が当たり
ちゃんと不妊手術した方がいい 外に出さない方がいいよというコメントも見られ、
やっと餌やり反対から不妊手術へ意識が変わってきたので
いい風潮だと思います。ヾ(o゚ェ゚o)ノ
今の日本は子供の数より犬猫の方が多く、
年金減額、インフレ、増税でどんどん生活は苦しくなって
この先少子高齢化でボランティアも猫を飼う人も減っていく。
最初に一匹飼って、手術はもう少し先で…って思ってたら
妊娠して子猫が産まれ
住まいは荒れ飼育崩壊。
こうならないためにも
増えすぎる野良猫の社会問題はコメントを通じ
意識の啓発をすることで変わります。
手術しない飼い主さんは(ヘンな人率高し
猫を安く手術してくれる病院や助成金制度もあるのに
「だって子猫が産まれなくなっちゃう~」「子孫残せないなんて可哀想」
と理由をつけて自分の生きがいを守ろうとしているだけ
自分はお節介ですがそんな無責任な人間を見かけたら
里親詐欺も増えてるし、避妊去勢手術した方がいいと説得しています。
最初は感情的になって
手術しないの?
お金ないの?
と思ったままに煽り質問して怒ったりブロックされたりしたけど
まず、最初にほかの投稿にも触れ実体験や手術するメリットなど言って
SNSでも飼い主を説得させることが出来ました。
でも本当に頭のおかしいヘンな人には関わらないけどね。
野良猫でもyoutuber猫になれますか?
これだけ処分ゼロとか不妊手術の是非が騒がれる中、
ヒカキンも
虐められたり処分される命 遺伝子病について少しは言及してほしかったです。
動画ネタのために猫を買ったのか、正しいことはわかりませんが
動画が収入源だし楽して稼いでいるとは思わないけど、
子猫が来てすぐに動画を撮影し始め、
ブリーダーの家を紹介してたから
既存スポンサーとの兼ね合いかもあるのでしょう。
スコティッシュは奇形遺伝子で病気を併発しやすいらしいけど
ヒカキンは最も稼ぐYouTuberだし
お金は正直使いきれないほど持ってるだろうから
途中で飼えなくなって…とかはないと思いますが
ヒカキンが楽しく可愛い猫たちと楽しく暮らせることを願う。
ぶんぶん
ハローyoutube
猫フードが届きましたニャ-ヾ(o゚ェ゚o)ノ
うちでは主にドライフードはアイムスと、銀のスプーン
雄猫にはPHコントロール 老猫には腎臓サポート 多頭飼いですがウェットは1日1個です。
ウェットフードは動物病院の先生が買ってるのと同じものですが、
先生が飼ってる猫は普段はドライフードだけでウェットは3日に1回だけ。
ウェットは種類にもよりますがどれも塩分が多いし歯石もつく。毎日食べてると腎臓にも負担がかかり
匂いがきつい、べとつくようなものはやはり血管にもよくないのではないかと思います。
そしてついに増税になりやがっ。なってしまいましたね。ペット用品をまとめ買いしてたけどそんなのすぐになくなるし
高いロイヤルカナンもさらに10%だって…
猫たちには悪いけど対策としてはウェットを今までより減らそうと思っています。
ペット用品には軽減税率は適用されないもんね。
増税反対
美味しいご飯が食べれなくなるニャー
物が売れない 売れないから増税。
そして人も猫もどんどん長生きになっている。
私が一番心配していることは
政府は必ずまた増税を打ち出すはず。
食品は増税後も8%なのであまり高いという実感はないですが
でもこの調子で行くと全て10%になり軽減税率無くなりそう。来年軽自動車はさらなる増税で
おまけに死亡税 預金税など新税構想を検討してるというし
財務省や政治家は自分や自分の子供世代が生き延びればいいのでしょうね。
それともう一つ心配しているのは
この増税でペットの
飼育放棄や処分・捨て猫が増えそう…。
ネガティブなことばかり書いてしまったが、
猫一匹と言えど年間数万はかかるので、自分の近所だけでも不幸な命を増やさないように防衛していかないとね
でもペット税には賛成です。
人間が幸せなら動物も幸せだと思うし
頑張って働かなきゃ ←国の策略