テーマ:┃ブログ┃
歴史は繰り返すと言いますが
人の運だけでなく国や世界の流れも大きく分けて180年ごとにサイクルがあって、
動いて現代にリンクしています。
大事件 投資や経済の流れでもこれからどうなるんだろうと思った時には
その前のサイクルと比較してみれば、数年のずれはあっても世界史など見れば今後の予測がたちやすいです。
180年を60年ずつ区切ると最初の60年は上元、次を中元、最後が下元となります。さらに20年ごとに9つに分けたものが十干十二支の組み合わせの三元九運説です。
時運となり土地の気の流れの変化です。風水鑑定などでは家の建築年から家運の繁栄や衰退を調べるわけですが、私には難しすぎてよくわかりません。
そして本当に時代は繰り返すのか調べてみたら、面白いなと思った出来事が。
今2678年、180年前はちょうど江戸時代です。
西暦に660を足せば皇紀になります。
皇紀2497年はアヘン戦争が起こり、外国との紛争を防ぐために異国船打払令をゆるめる。
水野忠邦が天保の改革するが失敗。お金に困った人たちが江戸に出稼ぎして
農村の過疎化が進み都市の人口が増えて人返し法令。
そんな時に、いよいよペリーの黒船がやってくるのです・・・。
皇紀2513年(1853年にアメリカがペリー艦隊を日本に派遣させて日米和親条約を締結(ていけつ)させました。その後日本は開国して世界経済に巻き込まれたわけですが、この時、狡猾な白人は、日本人の性格をよく研究していて「臆病で権威圧力に弱い民族」。だから日本幕府が開国を受け入れなくても、脅してでも開国させるつもりだったんだとか・・・江戸湾の入り口に黒く塗装した4隻の艦隊で現れ、大砲を向けて浦賀に上陸。このころから占領者意識丸出しだったわけなんですね。
現在はTPP合意 仮想通貨 対日貿易赤字削減
日本に対する市場開放を強く要求して更にアメリカは自由貿易協定(FTA)の締結を求めていますが
日本はFTA交渉に応じない構え、
質の悪い物を大量に作ってそれを買えといわれてもね…麻生副総理には頑張ってほしい。
あと歴史を調べてみたら…日清戦争 日露戦争 日中戦争 太平洋戦争戦争をするうえで一番の問題が戦場です。これだけ狭い島国で本土空襲はあっても地上戦が起きたのが沖縄だけってよく考えたらすごいよね
韓国や中国なんて偉そうにしていますが過去の歴史見ても白人と本気で戦争なんてしてませんからね。こんな感じで、古今東西の歴史を見てると厳密に同じ出来事が起るわけではなく、新しい変化と流れでそのあと形を変えて同じようなことが繰り返されています。時代が違っても人間はDNAを繋ぐ生き物だから、ごく自然なことです