よくお手伝いをしてくれるかぽたん。

洗濯物を干してると、必ずこれから干す洗濯物を手渡してくれますウインク

乾いた洗濯物をたたみ、片付けるときはいくつかある山の1つを持って、ついてきてくれます。



それから、パルで荷物が届くと、必ず運んでくれますウインク

{EA50712B-8241-4826-AE28-8420A3008067}
ママ〜
持ってきたわよ〜


{75E2A20D-3EE8-42ED-8A1C-3907BA2175C3}
あ、これはあたちのすきなパンね🥖
どれどれ、、、

と、座り込んで観察してました照れ

他のはちゃんと運んでくれましたよ〜


いつも助かってるよーピンクハート



そして、ねぇねが幼稚園から帰ってきて荷物をそこらへんに置いといたら必ずといっていいくらい、、


{E2A36CB5-4215-40FD-A8EA-D14971707B51}
気付くとこうなってますカナヘイハート

このときはリュックはねぇねが背負わせてくれてましたが、水筒ぶら下げて帽子は必須でニヤリニヤリ

「かぽたん、幼稚園行くのー??」と聞くと、得意げに「うん!!!」とルンルン


ちびっこ園児ちゃん、大張り切りですグッグッ
新年始まってもう約2週間ですが、年越しはなんとも寂しい今までにない感じでしたカナヘイびっくり

というのも24日のクリスマスイブにあったりっくんサッカー大会⚽️から帰ってきたら、みうみう発熱発覚!!

1日大会で寒い中上着も着ずに過ごしてたから、風邪やひいちゃったかな?と思ってたけど、休み明けに受診するとなんとインフルーっ!

身近なところにはインフルの人いなかったから、どこでもらってきたのかわからないけど、やっちまいましたアセアセ

なわけでインフル診断され、みうみうも頑張って隔離させてくれてたし、マスクももちろんしてたし、消毒したりもしてたんだけどねぇ、、、数日後に、、、かぽたんうつっちゃったー

かぽたんインフルになっちゃうとねぇ、マスクもできないし隔離もできないし、、、りっくんや私、パパさんに感染するのも時間の問題かな?と思ったけど、なんとかかんとかそれは免れたグッ


というわけで、大晦日からみんなでパパ実家へ行き、りっくんみうみうパパとで早朝に出発して初詣に行く計画もだめになり、1月1日、2日で行くことにして、かぽたんと私はお留守番でした。

義両親と初詣に行く予定だったからりっくんみうみうはガッカリしてたけど、また来年リベンジしよう!

そんな滑り出しな2017年。

今年は、いつも通り家族第一で、健康に気を使いつつ体力をつける、とにかく楽しい年になるように頑張ろ〜グッグッグッ

{9B3E68A0-4BCE-475D-AF52-8D4F9C4870F6}
急遽準備したおせちで、新年初の朝食

りっくんみうみうもよく食べてた〜カナヘイきらきら


{629D9916-7B26-4A24-BFF1-C3743744FC02}
引きこもりから解放されて、実家近くの公園に行ったときの写真ウインク

滑り台に大喜びのかぽたんと、一緒に滑ってたのしそうな2人ピンクハートピンクハートピンクハート

何回も滑ってた〜

いや〜りっくんみうみうがいつもたくさん遊んでくれてて、ほんとにありがたいラブ


{8A8116F6-02F8-4EA4-9D19-BB0434407AED}
サンタさんからのプレゼントで遊ぶかぽたん。

重ねて最後にアンパンマン乗せて完成〜だけど、必ず崩すよねーニヤリニヤリ

そして、途中うまくできないとイライラして倒すよねぇ〜



たくさん遊ぼうルンルン
かぽたん1歳5ヶ月になりましたカナヘイうさぎ

よく食べよく寝てよく遊んで、すくすく成長中ですカナヘイハート

◯身長わからず、体重11キロちょっと。

◯食べ物
とにかくよく食べる。
最近ぷくぷくで(前からだけども)お腹まわりもすごいことになってるから、少なめにしよーと思って準備するんだけど、ごちそうさまするとキィーキィー言って怒るから、フルーツあげたりちょこっとしたものあげて落ち着かせるんだけど、それでももっと要求してくることもあり。

でもほんと食べるだけあげてたらとんでもないことになりそーだから、ちょっと気をつけないとね!
基本的には苦手なものもほぼなく、何でももりもり食べてくれるのはとってもありがたいカナヘイきらきら

フォークにさしてあげれば上手にお口に持っていって食べたり、コップ飲みもだいぶ上手になってきたかなウインク
 

◯コミュニケーションがよくとれるように。

こちらの言ってることを理解してることが多く、コミュニケーションがとりやすくなりましたウインク

例えば、お出かけの準備するとき、靴下履こうって言えば置いてある靴下持ってきて、「履かせて!」って感じのジェスチャーするし、お出かけから帰ってくると、靴脱ぐ、上着脱ぐ、手洗いをする、って分かっているようで、上着脱ごうとするし、洗面所行って、台乗って待ってたりする。

お風呂入ろう!って言えばお風呂の方へ行って洋服脱ごうとしてたりね。

色々あるんだけど、とにかく、この子天才?!って思うくらいたくさんのことを理解していて日々驚かされます照れ

よーく見て、聞いてるんだねニコ


◯おしゃべり
こちらの言うことを理解はしてるんだけど、お話をよくするっていうわけではないかな〜。
もちろんかぽたん語は喋ってるけどね、私のことをママ!とかも言わないし、「ママは?」って聞くと必ず「パパ」とニヤケながら言ってるアセアセ

色々しゃべってはいるけど、パパに向かってパパって呼ぶとかそーゆーのはあんまりないかな〜
わんわん(わんちゃんのぬいぐるみ)とかも分かってはいるけど、わんわん、とは言わないしね。

お話はこれからどんどん身についていくんだろうねニコニコ


◯アンパンマンが好き
いつのまにやらアンパンマンが好きになっていましたキラキラ

アンパンマン見ると「お〜〜!」とか「あ〜〜!」とか言って興奮してる!
テレビも最近好きになり、つけてあげると喜んで見てる。
ちょっと前までは、テレビつけててもしばらく見てるってことはなくって、すぐ飽きてどこかいってたけど、最近はじっと見てることも増えたかなニコニコ

アンパンマンの本を車に置いてるんだけど、車乗るときにご機嫌斜めでも、「アンパンマンの本見る?」って聞いてみると機嫌よくなりすんなり座ってくれることも多く助かってる乙女のトキメキ

他にテレビは、いないいないばぁとかみぃつけた、おかあさんといっしょをよく見てる目


◯好きな遊び
ボール遊び、お絵かき、追いかけっこ、本棚の本をひたすら出して読んだり読まなかったり笑


◯ねんね
寝るのは夜9時前後、起きるのは7時半前後が多いかな。
お昼寝は午後一回が多いけど、出かけたりしてると車で寝ちゃったりしてバラバラです〜

お昼寝のときは眠そうな時間にお布団出して私がゴロンしてると一緒にゴロンしてきて、すぐ寝ちゃう。

眠くないときはしばし遊んで、そのうち寝てる〜


夜寝るときは、相棒のパンちゃん(パンダのぬいぐるみ)持ってってギューしながらゴロンして、前までは眠くなければそこら中ウロウロして荒らしてたけど、最近はゴロンしたまま静か〜にしてる!で、すぐ寝ちゃうこともあれば、なかなか寝ないこともあるけど、静かにしてるんだからえらいよねぇおねがい

{F73DC39D-7610-40A7-A277-920C6921087C}
パンちゃんと一緒にねんね


そんな1歳5ヶ月です。
何をしてもとにかくかわいくって、全ての瞬間を目に焼き付けて、忘れないでおきたい!!!といっつも思うんだけど、大きくなったら忘れちゃうんだろうなぁ。。。

と、なるべくブログに記録しておかねば、と思ってるところですニコニコ


{DE6736F1-7A38-4673-AF9B-CC693075D022}
ちょっときゅうけいよ

お散歩してると、必ずここに座るかぽたんですニコニコ