みうみう、幼稚園を卒園致しました
いつもの公園でお友達と。

17日は卒園式でした。前日が午前保育だったので、仲良しのお友達何人かとお迎え後に公園で遊ぼうということで、お迎えに行ったら、、、
お友達が3人泣いてた
みうみうはなんか機嫌悪そうな感じだったから、私がお迎え1番遅かったからかな?と思ったんだけど、そうではなくて、肩を落としてる感じだったから、寂しくなっちゃったの?って聞いてみたら、うんって言って時間差で泣き出し




みうみうそれまで結構あっさりしてて、泣くタイプではないと思ってたから不意をつかれて私もちょっとウルウル。。。
帰りの会のときに、先生が話しながら泣いてたみたいで(先生辞めちゃうからね)、それにつられて女の子たちが続々に泣き出したみたいで、みうみうも一緒に泣いちゃったんだって。
お迎えの後、しばらくみんなでシクシク、、、
でもそのうちいつものみんなに戻ってワイワイキャーキャー言いながら遊んでました

たっぷり遊べて、最後のいい思い出になったね

そしてそして、卒園式当日。
しっかりとした姿勢で受け取ります。
大きく立派な返事をして、いい姿勢で卒園証書を受け取っていました!
巣立ちの言葉では、卒園児による言葉のかけ合いがあり、あんなことあったな〜こんなこともあったな〜と考えてたら涙が止まらなかったよ

かぽたんは外でパパと遊んでたよ〜
パパも所々でみうみうの様子を窓越しに見ていたようです

無事に終わり、お礼の会。
お部屋に行ったら、緊張から解放されて、いつものにこにこみうみうでした

お礼の会では、先生が泣いちゃったらみんなつられるかなぁと思ったけど、先生意外に持ちこたえてて。途中で少し泣いてたけど、クラス全体的にもにこやかな会だったかな〜
先生と

最後に、子どもたちから歌とメッセージカード?写真入りでメッセージが書いてあるものをプレゼントしてくれました

感謝の気持ちが書いてありました。。。
号泣
するよねぇ、、、

りっくんのときもここで泣いたな

こっち向いて歌ってくれた。
一生懸命歌ってくれました。
そしてお礼の会も無事に終わりました。
最後に外で写真タイム

担任の先生とクラスのお友達と。
最後までニコニコで終われたね

大好きだった先生ともお別れだね。
仲良しのお友達とも学校は離れ離れだけど、土日とか長いお休みでまた遊ぼうね

たくさんのお友達ができて、本当に楽しく通えた幼稚園。
みうみうが卒園だなんて早すぎて信じられないし、寂しすぎる、、、
でも素敵なお姉さんになって卒園することができました

小学生になるのもすごく楽しみにしてるみうみう。
お勉強も運動も遊びもめいいっぱいがんばろーー

卒園おめでと〜

いつもの公園でお友達と。
木登り大好き
