今日は、りっくんの目の検査をしに眼科へ行ってきました病院



レッツゴー

眼科行く前、やたら仲良しだった2人ドキドキ




目の上を怪我したときに指摘されていたので、詳しい検査をしに行って参りました。


そのときの眼科とは違うところに行き、事情を話し、まずは視力検査から。


左目が0,7、右目が1,2、両目で1,2でしたひらめき電球

この間は右も左と同じくらいだったんだけどな~


その後、診察をしてもらうと、

両目で1,2あるから弱視ではないが、念のため詳しい検査を、ということで、目薬さして瞳孔を開いて見えにくくしてから検査をする方法で詳しく調べてもらいましたビックリマーク


目薬2種類を時間差でさして、しばらく待たなければいけなかったけど、りっくんもみうみうもお利口に待ててたよ~ホッキラキラ



そしてその後再度診察。


・遠視&乱視があるが弱視ではないので、今すぐにメガネをかけなければいけない状態ではない。

・近くのものが見えにくいが、見えにくいとよく見えるようにと筋肉が働くから、問題はない。

ただ、何もしなくても見えるのと、見ようと筋肉が働いたから見えるのとでは違うので、目が疲れやすくなる。

・小学生になって勉強が始まったら、疲れやすい=長く続かない、飽きやすい、、、等弊害があるかもしれない。

・筋肉を働かせなくても見えるようにメガネをかけるのも一つ、メガネかけると危ない等あればかけなくても今のところは問題ないかな。。。


ということでしたビックリマーク


ん~、、、まぁ弱視じゃなかったからすぐめがね!ってことにはならなかったのはよかったけども。

でも続かないとか飽きやすいとか、、、目が疲れやすくなっちゃうのは、小学校いったらかわいそうだから避けたいよねぇショック!



やはりメガネになるの?

勉強するときだけメガネ?



ま、いずれにしても、小学校入学前にもう一度眼科で相談だなひらめき電球