幼稚園で、未就園児教室があったので行ってきましたひらめき電球


年齢問わずだったのでどんなもんかな~



りっくんこういうのあったとき絶対ママから離れないって感じだったけど、さすがにいつも通ってる幼稚園だから普通に遊んでたビックリマーク


で、みうみうはというと・・・


うん、普通に遊んでた!!


りっくんがいるってのと、りっくんが通ってるから何回か来たことがあるってのもあると思うけど、全然~普通にしてたなキラキラ




お歌歌ったりダンスしたりした後は、今日のメインイベントである七夕飾りの制作をしましたひらめき電球


みうみうにはまだ難しかったりしたけどお顔描いたり、おりがみいじいじしたりしてわ~


りっくんが楽しんでやってた感じかな~



やってるときとか写真撮れなかったので、帰ってきてからの写真だけど、こんなのができました~アップ







願い事を書くから、りっくんに聞いたらすぐに「ゴーバスターズになれますように」ってさにひひ


超スムーズに答えたから、そ~んなに言うほどハマってないと思うんだけど不思議~と思ってたら、後でりっくんの教室見たときに、ずらっと願い事が書いてあって、りっくんの見たら同じこと書いてあったビックリマーク


多分だけど、お友達が仮面ライダーフォーゼになりたいとかそういうの言ってるのを聞いて、同じようなの言ったのかなぁ~とか推測してみたり。。。



ま、いずれにしてもそういうことだったので、りっくんの願い事は決定グッド!


みうみうのは必然的に私が書くので、アレルギーあるから「なんでも食べられるようになりますように」とお願いしておきましたひらめき電球



そして笹ももらってつりさげて完成でした~ビックリマーク



担任の先生とかじゃなかったけど、りっくんできあがってから「先生できたよー」って見せに行ってて、今までならそんなの言いに行くなんてありえない感じだったからね、さすがだなぁと思いましたキラキラ


でも決して先生のところまで行くわけじゃなく、少~し離れたところから言ってるあたり、りっくんらしいわニコニコ




最後、ご本を読んでくれるということだったから、後ろでおもちゃいじいじしてたみうみうに「ご本読んでくれるからそこ(すぐ近くのみんなが座ってるじゅうたん)行って聞いておいで」って言ったら「うん」とすぐに動きだし、あぁよかったと思って見てたら、そこって言ったのに・・・トコトコトコトコ人をすり抜けて行ったのは先生が読んでる本の目の前目



なんてこった~


みうみうやるね~音譜



その後少しそのあたりに座って聞いてると思ったら、またトコトコ今度は制作やってたテーブルのとこ行って椅子に座って呑気にくつろいでました(笑)



りっくんとみうみうとの違いを色んな場面で感じて面白かったわ~ドキドキ




帰ろうと園内歩いてたらりっくんの担任の先生発見し、りっくんすごい嬉しそうにおっきな声で「○○せんせーーーい!!」って呼んでたひらめき電球


先生も気付いてくれて、制作したやつ褒めてくれて、それがりっくんすごく嬉しかったみたいアップ



なんかりっくんはりっくんで幼稚園にほんと慣れてエンジョイしてるんだなぁと思ったし、みうみうはみうみうでマイペースに行動してるし家では見られない一面が見られました!!





終わって一遊び音譜


次回は9月。また都合よければ行ってみようグッド!