りっくんの1日入園の日ひらめき電球


入園までに3回プレ的なものがあるんだけど、この日は2回目で、着いたら親子別々の部屋で過ごしますビックリマーク


行くのも園服で、ということで、予行練習みたいな感じでしたキラキラ



分かれるときりっくんは案の定泣いてましたよ~しょぼん


多分5~6クラスくらいに分かれてたと思うんだけど、りっくんのクラスの他の子たちは、私たちが着くの遅めだったっていうのもあってか、教室の中で普通にそれぞれ遊んでましたひらめき電球


当たり前のようにね~


で、りっくんみたいに泣いてた子が1人。


もっと泣くもんかと思ってたけど・・・意外にみんなそうでもないのね~という印象でしたわDASH!



親は別室で説明会だったんだけど、この日は基本的にみんな参加だったから部屋に入れる人数決まってて1家族1人までって感じだったので、パパとみうみうはまたまた別室にて待機してもらってましたキラキラ


みうみうは本読んだり普通に過ごしてたそうなニコニコ



途中でパパがりっくんの教室見に行ったら、そのときにはもう泣きやんでたけど、でもいつでも泣いてやるぞって顔してたらしいですにひひ




説明会が終わって、みんなでりっくんの教室へ・・・



りっくんちゃんとみんなと座って先生のお話聞いてましたひらめき電球


まぁやる気あるかないかといったらない感じだったけど、でも前回パパママがいたときよりなじんでる風だったし、思ってたより頑張ってるように見えましたよ~キラキラ



ママとパパの顔が見えたらニッコリして、ホッとした表情見せてました晴れ




そのあとはわりとリラックスしたように過ごしてたな~



前回終わってから家でも練習してた、立ったり座ったりするときの号令とかもばっちりやってたし、最後「今度も元気にエイエイオー!!」もちゃんとやってた~アップ



もっとダメダメだと思ってたから、思ってたよりよくできててびっくり&順応性を見せつけられた感じだったな~



終わってすぐりっくんと熱い抱擁を交わし、少しの間しか離れていなかっただけだけど、頑張ってる姿を見られたし、私も心にゆとりが生まれいつも以上にイチャイチャしちゃったなドキドキ



よく頑張ったね!!



pomme famille ~joie vie~
終わって緊張がほぐれおちゃらけた表情のりっくんでした~ニコニコ



ちなみに首からさげてるのは、お兄さんお姉さんが作ってくれたパンダさんメダルひらめき電球


すごく上手にかけてたなぁ音譜




りっくんお疲れさま~ひらめき電球