みうみう歯抜け事件がりっくんかなりショッキングだったようで、あれ以来みうみうにはとても優しくしてます
おもちゃで遊んでるときも、今までだったら自分が遊んでなくても気に入ってるものでみうみうが遊び出すと道ふさいで遊べないようにしたり、「りっくんのだから遊ばないでー」ってよく言ってたけど、最近は電車をたくさん連結させてあげてちゃんとどうぞしてあげてたり、気に入らないことがあっても押したりとかほんとしなくなった
「りっくんね~もうみうみうに悪いことしないからね」とか一人でブツブツ言ったりしてるわ
みうみうに気を使いすぎてストレスたまったりしなきゃいいんだけど
歯医者ではいつも泣いちゃうみうみうだけど(痛いからではないんだけどね)、「りっくんいるから大丈夫だよー」とか「すぐ終わるから泣かないでね~」と励ましたりして、終わるといつも「もうみうみうの歯治った?」って心配してます
起こらないことに越したことはないけど、あの一件によりまた一つ成長したりっくんです
○食事
気分で食べないとかがあんまりしなくなって、ムラなくよく食べるようになってきた
もちろんダメなのはあるんだけど、たいてい毎回挑戦だけはするようになったからそれだけで成長だね
たいしたものぢゃなくても「おいしいね~」とか「これほんとにママが作ったのー?ママなんでもできてすごいね~」とか言ってくれるので、簡単すぎるものとかだとなんとも喜びにくかったりするんだけど、でもその気持ちがうれしい私
食事前にふきんでテーブル拭いたり、自分のお皿やコップを運んだりしてます。
片付けは気分によってなかなかやらなかったりするけど一応やってるかな~
今回は食事に関して取り上げてみました~
あとは色々成長を感じるところとかもたくさんあるけど、日々のブログで書き留めとかないとー
生協の箱に入る2人