今日は幼稚園の体験入園の日だったので行ってきました~
10時から11時半くらいまでで、4クラスくらいに分かれて(受付順?)、先生と一緒に幼稚園での挨拶の仕方(立つときの掛け声とか)や、歌ったり踊ったり絵本読んでもらったり園内探検したり・・・
部屋の真ん中に敷いてあるじゅうたんの上に座ってくださいって言われ、ほとんどの子が座る中、りっくんは私の横に座る
私が座ってるところのすぐ目の前じゅうたんなんですけど・・・その距離も嫌らしい・・・
みんなでやってみましょうって感じのことは、なんとな~くはやってたけど、仕方なくって感じだったな
名前呼ばれてお返事もまぁする気はさらさらありませんって感じでしたよ~(笑)
大半の子は普通に過ごしてた(歌ったり踊ったり返事したり)けど、りっくん含め5人くらいの子はママやパパにべったりだったなぁ~
ってか、りっくんはべったりまではいかなかったし、嫌だと帰ろうとか言ったりするけどそんなことも言わずに過ごしてたから、思ってたよりはよかったなぁ~とパパとも話してました
慣れない場所や人が苦手なりっくん、来月、再来月にも1回づつあるからそれで少しでも慣れてくれたらいいなぁ~
幼稚園でやったこと、その場ではやらなかったりしてももちろん理解はしてるし話も聞いてるから帰ってから1人でやったりしてたし、楽しかったって言ってたし、りっくんなりに楽しんでたのかも
また来月行こうね~
ちなみに来月は、行ったらりっくんと親は別々に過ごすのでかなり心配ですけど~ってか大泣きするでしょうけど~
でもそれも経験ガンバ~
昨日、やる気を出させるために、園服とかバッグとかお道具系のものとか出してみたら、自ら着ると言い出し洋服の上から着てご満悦でした
で、「先生おはようございまーす」と言い、バッグを下ろしバッグから何かを取り出し・・・って1人で幼稚園ごっこしてたよ
ほんとにそんな感じにできるといいんだけど~