今日は4ヶ月ほど前に亡くなったパパのお友達のお墓参りに行ってきました
友達と待ち合わせしていたので、その前に買いものしたりしてました
その間もずっとりっくん「早く電車のとこ行こうよ~」と。
実は昨晩寝る前に「明日電車で行く~?」とかいう話をしてて、久々に電車乗せてあげたいなぁってのもあったのでそう思ってたんだけど、色々考え結局車で行くことになりまして。
当日は電車の話は一切してなかったんだけど、りっくんしっかり覚えてたようで、車で行ったけど電車に乗れるものだと思ってたもんだから時間が経てば経つほどいい加減早く連れてってくれーって感じで騒ぎ出しました
最初はなんとかうまくやってそのまま誤魔化そうとか、ジュースで機嫌とろうとか思ってたものの、ジュース飲む?って言っても、手に持ってるのに今は飲まない、あとで飲む(電車乗ったら)とか言い出すし途中から全く誤魔化しがきかないことになってしまい・・・
結果、私がちょっと用事を済ませてる間に、電車(地下鉄)に乗りにいくことになりました
行ったり来たりで3駅分くらい乗ったりっくんは、戻ってきたらご機嫌になってた待望の電車乗れてよかったね
散々ぐずって、やっと乗れた電車さぞかし楽しんだんだろうなぁと思って「りっくんどうだった?喜んでた?」って聞いてみたら「うん・・・まぁ普通かな」って。
やっぱりそういうときでも喜びを表に出さないりっくんでした
そして、発言に気をつけないとまた同じようなことがあったら大変~と肝に銘じたパパママなのでした