昨日今日と幼稚園の説明会に行ってきましたひらめき電球


りっくん3年保育にしたら来年度から幼稚園ビックリマーク


だけど、未決定な引越しの関係もあったりで年中から入れることになるのかなぁ~なんて思ってたんだけど・・・


ついに引越し先が決まりました!!


それはそれは色々なところを考えたり見たりしましたが、結局前住んでいたところの隣駅ひらめき電球


で、引越しが3末の予定なので、ギリ3年保育間に合うか~と思い、とりあえずHPやネットで情報収集の日々。



引越しして慣れない環境で生活してすぐに、これまた初めての幼稚園・・・ドタバタすぎて大変だよな~だから引越して落ち着いてから途中入園か!?


それともやっぱり2年保育にするか!?


と色々話聞いてみたり、ネットで調べたり、そして考えて・・・結局3年保育で入れることに傾いているところですキラキラ


というわけで、とりあえず幼稚園の説明会~ということでね晴れ



昨日行ったところはマンモス園で色んな活動(室内プール併設で年中水泳できる、体操、英語、リトミック等々)がカリキュラムに組み込まれていて、習いごといらないくらいだそう。


ちょうど行ったときに年長さんが運動会に向けて鼓笛の練習してたんだけど、それはそれは立派なもので迫力あってすごかったわ音譜


りっくんもあんなのできるようになっちゃうのかしら~得意げ


りっくんはというと、昨日はパパも一緒に見に行って、「どこに連れてこられたんだ?」って感じでキョロキョロして特に何の反応もなかったからどう思ってたのかはよくわからず・・・


でも今朝「今日は幼稚園見に行くんだよ~」って言ったら、「幼稚園行くの?りっくんトントンってやるの??(鼓笛のこと)」ってなんだか嬉しそうな顔して言ってたから、そう悪い印象ではなかったんだなぁってところ。




で、今日行ったところは少人数で、遊び中心、のびのび系。体操や英語はある。


遊びの中で子供自身が色んなことに気付いて、遊びの中で学習する。


説明会行くまでは、あんまり遊び中心ってどうなんだろうなぁと思ってたけど、遊び倒せるくらい遊んで過ごせるのってほんと幼稚園くらいまでだろうし、遊びって大切なことだなぁと話を聞いて実感。



今日は説明会の間こどもは別の部屋で遊んで過ごせたんだけど、途中大泣きして説明会やってる部屋に入ってくる子たちがいた中で、りっくん意外に大丈夫かな?って思ってたんだけど、終わってぱっと後ろ見たら先生に抱っこされてるりっくんの姿が目


見たときには全く泣き顔じゃなかったから、先生に抱っこされて落ち着いたんだね~って感じでしたビックリマーク


あとで何してたのか聞いたら「汽車で遊んでたよ~。ママがいないってエンエンって泣いちゃった。」って言ってたにひひ


やっぱダメか・・・



幼稚園選び難しいね~


何を重視するか親が決めることだけどそれがなかなかねあせるパパとも連日話し合ってるとこだけど、りっくんにとっていい幼稚園が見つかるといいな音譜



昨日のとこと今日のとこがかけ離れてるというか全然違うタイプのとこで両極端って感じだから、その間くらいがいいかなぁとも思ったり・・・



そんなわけでこれからまたいくつか説明会も行く予定だけど、何しろ近所じゃない(今の家から車で1時間ほど)からあんまり気軽に行けないしいくつも行くのもちょっと面倒だったりもするんだけど・・・




ってか、りっくんに、幼稚園の話、かっこいいバスに乗ってかっこいい洋服着て行くんだよ~とか、たくさん遊べるんだよ~とか、ママは行きたいけど行けないからおうちでお留守番してるよとかいう話してたら、「りっくんね~、ママのこと大好きだから、一緒に行こうよ~」ってさ。


行かないって言うと、「幼稚園ね~いい(行かない)」ってさ。



スイミングのときみたいになりそうな予感プンプンしてますよ~!!


スイミングで母子分離体験ちょっとしたし、もしかしたら泣かないでケロっと行くかなぁとか思ったけど、やっぱりやっぱりダメだなこりゃにひひ



ま、それはそれとして、幼稚園選び、頑張りたいと思いますグッド!



pomme famille ~joie vie~
幼稚園行くぞーーーーー!!(勝手にりっくんが言ってる風に書くのは自由・・・笑)