今日はパパの兄(長男)の結婚式に出席してきました
神前式の挙式には初めて参列だったのでもっと目に焼き付けたかったけれども・・・りっくんがいつ暴れ出すかとソワソワしてたので気付いたら終わってた感じといってもそんなにウロウロしたりしてたわけでもなくわりといい子にしてくれてはいたんだけどね
和装素敵でした~
親戚も集まってたので集合写真撮ったり色々話したり・・・
披露宴会場同じテーブルの女性陣で(右から、パパのおばあちゃん、アメリカ在住のおばさん(パパ母の妹)、ノンナ(パパ母)、Rちゃん(おばさんの娘)、私)
Rちゃんはずっとアメリカに住んでて成人式もないし初着物だったそうで本人というより周りが着物姿に感激してたなぁ
私も着たかったけどみうみう授乳があるので断念・・・
こばちゃんの結婚式のときは着るぞーーーーー(こばちゃんよろしく
)
りっくんポーズもばっちりいい顔してます
さ、披露宴の始まりです
和装いいね
私も着てみたかったな~まだ夢は捨ててないけど
初めに先日の大震災で亡くなった方々に黙とうをし、その後は和やかで幸せあふれる会でした
やっぱり一番最初に手が伸びたのはポテトフライでしたパンもいっぱい食べてたな~
でもパスタやらハンバーグ(結局ほとんど食べなかったけど)でせっかくのおしゃれ着が汚れまくってましたわ
致し方ない・・・
大人のお食事もすっごくおいしかったぁ~
一応卵小麦アレルギーって返信はがきに書きはしたものの、まぁこの日くらいはみうみうには申し訳ないけどいいやって思ってたけど、会場着いて席に着いたら「キャビアはお乗せしても大丈夫でしょうか?」という確認もしてもらえ(卵完璧だめな人はキャビアもだめだもんね~)、料理にもちゃんと気をつかってくださって他の人と違うソースになってたり、パンやデザートも代替の物になってたりと素晴らしかったです
でも今日はケーキ食べる気満々だったからちょっとガッカリ・・・いや、そんなこと言っちゃあいけませんね~(笑)
代わりのムースもめちゃめちゃおいしかった
お食事のことはさておき、ここの会場何が素晴らしいってお庭が素晴らしいのです
お天気はギリギリ雨降らないくらいな感じだったものの、外の桜はちょうど満開例年は1週間ほど早く満開になるらしいのでほんとドンピシャだったみたいです
去年の同じ時期にお茶しに来たときもお庭がきれいで、東京のど真ん中だとは到底思えない感じの素敵な場所でした
そんなこんなであっとホームだけど優雅な感じの?披露宴、やっぱり結婚式っていいなぁと改めて感じさせていただきました
我が〇〇家にまた1人増えるということはすごくおめでたい事だよね嫁いできた身の私からしてもとても嬉しいことです
これからもみんなで仲良くお付き合いしていけたらいいな
ちなみにりっくんとみうみうはというと、思ってたよりいい子にしててくれたかな
りっくんは披露宴の間ずっと会場にいるのはまず無理だと思って色々おもちゃやら対策してきたけど、外行ったのもみんながお食事してたりわりと自由な時間?に少し行ってたくらいだし、みんなに合わせて拍手したり、盛り上がってみたり・・・おしっこもちゃんとトイレでできたしね
しかしりっくんなりにすごく気を使っていたようで、披露宴の最後の最後で気付いたら椅子に座ったまま寝てましたお疲れさま
すごく頑張ってくれてたんだね
みうみうは、最初はベビーカー乗ったまま寝てて、その後は抱っこしたりベビーカー乗せたりご機嫌を伺いながらやってました
でも私も難なくお食事できたしぐずってるから途中退室なんてこともなかったからよかった~
というわけで素敵な式・披露宴でした
末永くお幸せに
一目ぼれしたワンピース着せて(この写真じゃあんまわかんないな・・・)髪もピンで止めてすっかり女の子らしくなったね