今日でりっくん2歳5ヶ月になりました
◆遊び
・電車の見える土手が好き
といっても電車を見てるのは最初だけで、あとは土手の上の道を歩いたり走ったり、下の芝生のとこで駆け回ったり
・最近おもちゃを入れてる箱(ネット?)をひっくり返して全部出して物色したりそのネットに入って遊んでみたりするのにハマってるようで、おもちゃがあふれて困ります・・・
・DVDはラピュタ、トイストーリーが最近は好きかなあとペンギンがたくさん出てくるハッピーフィート
しかしながらDVDレコーダーの調子が悪くて見られないときがあるからHDDにたくさん入ってるアンパンマンがやっぱり鉄板かな
・だだんだんはもっちろん大好きで、最近ハッピーセットでもらったスターウォーズのR2D2もお気に召したご様子です
◆お話
こちらの言ってることはもうほとんど分かってるね
遊び(いたずらとかやっちゃいけないって分かっていながら何かやってるときとか)に夢中で注意しても聞いてない感じのときも、実はちゃ~んと聞いててあとで「〇〇しててママが〇〇って言ってた。もう知らないって。」とか・・・ただのシカトですね~聞いているなら返事をしておくれ・・・
りっくんが言いたいこともほとんど分かるし結構言葉にもちゃんとなってるので聞き取りやすくもなったねとはいえまだりっくん語もあるけどね~
パパが仕事終わって帰るって電話が来ると「パパ帰ってくる?」って必ず聞かれ、もうすぐ帰ってくるよ~って言うと嬉しそうにしてますで、りっくんが寝る前に帰ってくるとパパに今日何したのかとか聞かれて「ママとみうみうとりっくんで電車の公園に行った」とかちゃんと答えてるな~
会話の成立とともに、理解力もついてきたから言い聞かせは前よりはしやすくなったかなま、ぐずっちゃうと何言ってもだめだったりしますけど。
◆トイレ
詳しくはこないだ書いたけど、ここ数日は家にいるときはうんち、ちっち共に100%トイレでできてますエライーーー
お出かけするときは紙おむつにしてるけど出先でもなるべくトイレに連れていくようにしたり、りっくんも教えてくれたりで、行く前に履いたおむつ濡れずに帰宅ってこともしばしば
でも出先ではまだ100%じゃないし、パンツ生活になったらそれはそれでこちらも大変そうなのでゆっくりゆっくりでいくつもりです
◆その他
・自分でやりたいっていう思いが随所で出てきてて、ごはんは私が手を出すと手を振り払われ拒否。
最後器に少し残って自分じゃ食べきれないときだけ取ってって言ってくるくらい。
あとは、その時にもよるけど、パンツやズボンを履きたい(脱ぎたい)。家の門を閉めたい(開けた胃)。お風呂で頭や体を洗いたい。洗濯物畳みたい・・・等々。
できる範囲でやらせるようにはしてます。
・食べ物への執着心がすごいのか、「自分の!!」って思いが強いのか、りっくんのちょっとちょうだい!とか言って一口でも食べたものなら怒り爆発大泣きされます。
りっくん用のものならまだしも、1つのものをみんなで食べようとしてもドーンと置いちゃうと1人占めしたくなるのかそれを他の人が食べるともうだめだね~
・言うこと聞かないときは、「コチョコチョおばけ」の出番です
ってただコチョコチョするだけだけど、そういうことやってるとコチョコチョおばけが来ちゃうよ!って言うとやだ~(と言いながら喜んでるけど)って逃げたりするので、とりあえずママもキーーッってならずに済むし、そういう意味でも場合によっては効果的かな~
・困ってるのが、お友達と一緒に遊んでて気に入らなかったりすると、「あっち行けよ~」って言うこと。
こないだもたっくんと遊んだ時散々言って超嫌な感じだったし・・・
ほんとやめて欲しいわ。そんなことばっかり言ってると誰も遊んでくれなくなっちゃうよ
そんな感じで、色々できることが増えてきていいこともあるし、言葉が達者になってくると言葉での応戦があるからそれがまた厄介だったりもするかな
最近ようやくあったかくなってきたからまた外遊びが楽しい季節で嬉しいね(放射能の問題がなければ・・・)