今日は歯科検診があったので行ってきました
午後からでいつものお昼寝の時間もろかぶり~ベビーカーで15分くらい揺られてる間に寝ちゃって着いてぐずぐずだったらどうしようと思ってたけど、普通に家にいたのに奇跡的に午前中にお昼寝したりっくん
わぁ~超ナイス
というわけで何の問題もなく行ってきました
歯科検診とあと栄養相談とかもあったので色々お話聞いてきました
歯にちょっと着色(黄色くなってる)があったので頑張って磨いてあげてくださいと
結構嫌がってまともに磨かせてくれないけど最近は「ぞうさん」とか「はとぽっぽ」の歌をおもしろおかしく?歌いながらだましだましでなんとか磨いてる状態
だけどそれなりに磨いてるつもりだったんだけど・・・
ママは虫歯になりやすくって小さい頃なんか毎年のように検査でひっかかってたっけ・・・
でも大学で女性ホルモンが多い人は虫歯になりやすいって勉強して、あぁだから私は虫歯になりやすかったんだ~って納得してみたり
そしてパパも同様八重歯ありで歯並び悪い同盟なので、きっとりっくんにも遺伝しちゃうんだろうなぁ~
そしたら余計虫歯にもなりやすいだろうし、改めてちゃんと磨いてあげないとなぁと思ったのでした
行き帰り約15分ずつベビーカー押しつつ歩いたら、1本道だからかすっごい遠く感じた~
そして疲れました・・・体力なさすぎ
今日のりっくん
最近暑いから窓開けて網戸にしてると、網戸開けて勝手にベランダ出たりして危険だし、虫が入ってきちゃっても嫌なので、とりあえずテーブルを窓際につけてみました
そしてテーブルの下でごろ~んとして、なんだかうとうと~と気持ちよさそう
ママの携帯でもしもし~と
ピアノに座ってお行儀の悪いりっくん・・・
いつももしもし~ってするときはなんだかうろうろしながら、そしてべちゃくちゃりっくん語をひたすらしゃべりながら長電話してます
誰かのまねしてるんだろうか~
ママの携帯に入ってるムービー画像(りっくんがうつってるやつ)を見せると喜びます
中でも6ヶ月くらいの時に撮った、うつぶせしながら「パパパパパ~パパパパパ~」とパパっていう意味じゃもちろんないけどひたすらパパ~とか言ってる画像がお気に入りらしく、それ見せると一緒にパパパパ~と言って楽しんでます
他にも泣きながら「ママママ~」とこちらもママという意味じゃなく叫んでる画像見ながら「ママ~」って言ってみたり、あれから1年経った今はちゃんと意味がわかって使えるようになったね