FM kaon 84.2Mhz
金曜13時から2時間、生放送
『午後のひととき ホッ!とタイム』お聞きいただきありがとうございました😊
研修生の朝宮さんも参加して番組お届けしました!
今日の県央の輪のコーナー
#厚木市 #厚木市 中央公園に近くの
駄菓子屋Olive茅野りえさんにスタジオから出演していただきました!👏👏
🚩 主な活動
お店は市役所近くの中央公園のそば。
駄菓子屋オリーブさん
詳しくはこちら
@06olive17
ザ昭和!の駄菓子屋さんは
ひたすら駄菓子を売って発注して
並べての繰り返し!
幼稚園生のお子さんがお母さんと来てくれたり
小学生が学校終わってから
買いにきてくれたり!
ご自身にも5年生、4年生、年長さんのお子さんがいて、
お店に来て、看板娘として
チビ店員さんになったり
お兄ちゃんは下の子の面倒を見てくれたりと、
お仕事するお母さんの後ろ姿を見ながらすくすくと成長されているそうです。
そろばん教室も始められて、今後ハンドメイドや飲食のほうも、もっと広げていきたいという
パワフルな茅野さん!
🚩 お仕事のきっかけ
子供の頃、自分も通った駄菓子屋さん。
子育てをしながらも、仕事をするほうが
バランスがとれる!という茅野さんは
何か始めようと思って、
思案されて、自分が子供の頃に通った駄菓子屋をつくろう!とスタートされたとのこと。
駄菓子屋にとどまらず、
10月には飲食もスタートされるそうです!
🚩 今後の展望や夢!
オープンから2年ちょっと経つ中、
コロナ禍真っ只中のオープンだったので人の流れが今と全然違う、
3年目にしてやっとスタートラインに立った、と。
そろばんも始めることができて、
10月からは飲食と、ハンドメイドの方も
しっかり形にしていきたいと語る茅野さん。
お店やそろばんの先生もしながら
ご家族みんなで協力しあって楽しく
日々前進!
そんな姿は、働くママさんたちにも
勇気を与えてくれているなー、と思いました!
お子さんの学校の話しもする時間も
ありますか?と聞くと、
学校のことは、駄菓子屋に来られる
"お客様"から聞くことも多い!とのことでした🌼
🚩ラッキーマルシェでは…
前回は駄菓子をたくさん用意する形式
今回は、お店はそのまま開けて、
@lucky_marche ラッキーマルシェの会場は
射的とおもちゃのショベルカーに乗って
操作してお菓子をとる!という
🎃ラッキーマルシェのテーマ
ハロウィンにもあう楽しそうな企画となっています!!
ラッキーマルシェへぜひお誘い合わせの上、
駄菓子屋Oliveさんにも
お立ち寄りください♪
***************
ゲストの輪は、来週は
厚木一番街 ラッキーマルシェの出展者
@ベトナム雑貨KOYOSHOP桜井さま です🌟
楽しみにお待ちしておりますー🎤
***************
再放送は県央の輪DXとして1週間分まとめて放送します!
土曜日、日曜日 19-21時まで
PC :サイマルラジオでFMカオンと検索
スマホ :Listen Radio アプリをダウンロード
全国どこからでもお聞きになれます。
🌷パーソナリティは金山メイでお届けします!
ひとことメッセージもお待ちしています♪
Instagram
https://www.instagram.com/may_kanayama/
Twitter
👋ではバイなら