おはようございますウインク木曜日<寒川町・伊勢原市>担当のフロリダ久美です音譜 夏本番キラキラ7月最初の木曜日、7月1日花火「県央ラジオ842カラオケ」 お聴き頂き本当にありがとうございましたおねがいお願い音譜

 

カラオケ 「オープニング」

 

6月30日!行ってきましたよっ走る人走る人走る人爆  笑寒川神社神社 夏越の祓・水無月の祓キラキラ

 

 

 

下差し今年の流れはこんな感じでしたビックリマーク

 

1神社境内の受付で白い封筒を頂きました星

 

2その中に入っていた大祓詞を取り出し(保管)、「切麻」と呼ばれる半紙を細かく刻んんだものを、自分の身体の左・右・左の順にふりかけて、祓い清めました星

 

3次に同じく封筒の中に入っていた紙の人形で体を撫で、息を3回吹きかけ、今年、半年間に降り積もった罪・けがれを人形に移し、神職からお祓いを受けました星

 

4最後に茅の輪を3回くぐり、◎無病息災◎を祈願しました星

 

そしてっ!じゃーんクラッカー爆  笑チョキチョキチョキ

 6月2回目の大吉虹チュー拍手(6月1日にも寒川神社神社で大吉キラキラでしたチョキ

 

 

こんな感じで!?幸運クローバー元気いっぱいに7月ヘッドフォンカラオケスタートドンッ!!OK

 

オープニング#音符 夏が来た! /  渡辺 美里 ヒマワリ波花火

 

 

 

カラオケ「地域インフォメーション」

7月1日は・・・クリップ名神高速道路全通記念日キラキラ

右矢印右矢印右矢印ソング音譜~WINDING ROAD /  絢香 ×コブクロ

からの~私が見てきた寒川町・伊勢原市の道ネタ乙女のトキメキ

 

走る人((寒川町))星大山街・田村通りと一之宮不動星

 

 

カメラ寒川町の一之宮から田村の渡しの手前にあるのが、一之宮不動です鉛筆

下差し堂内には、不動明王が安置されていましたキラキラ

下差し不動明王をかたどった道標キラキラ

 

 上差し堂の外には、江戸の人が奉納した「力石」もありますビックリマーク

 

一方・・・

((伊勢原市))の!?走る人走る人走る人

伊勢原市にゆかりの深い武将星太田 灌のお墓2つ星

 

クリップ「太田道灌公の墓」

・・・太田道灌が亡くなったとされている「洞昌院」(とうしょういん)に隣接していますビックリマーク

ここには「宝篋印塔 (きょうほういんとう)」のようなお墓があります。(←宝篋印塔とは経文を納めておく供養塔です。)鉛筆

 

 



 

そして、もう1つのお墓は、

クリップ「太田道灌公霊地」にあるお墓で、別名「首塚」・・・

太田道灌公の菩提寺(ぼだいじ)である「大慈寺」(だいじじ)の近くにあります鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

なぜ?太田道灌のお墓へ!? 

それは・・・下差し太田道灌のお墓でお願いこのタイミングかな!?と。。。

 

 

 

カラオケ「今日は何の日?

 

クリップ国民安全の日

クリップ東海道本線全通記念日

クリップ山形新幹線開業記念日

クリップ名神高速道路全通記念日

クリップ郵便番号記念日

クリップウォ―クマンの日

 

上差しじゃーんビックリマーク実家から出てきましたっドンッ私がまだ日本で英語を勉強をしていた1999年乙女のトキメキ当時の愛用ウォークマンキラキラチュー音譜

 

クリップポケットベルのサービスが開始した日

 

上差しじゃーん!!ウォ―クマンと一緒に実家から出てきた思い出キラキラいっぱいのポケベルピンクハート私が高校1年生の時のものですチュー音譜

 

クリップこころの日

右矢印右矢印右矢印何の日ソング~音譜 1 心の戦士 / アンジェラ・アキ  2 こころ /  小田 和正

 

カラオケ 「11時になりました~」

 

来週の水曜日は7月7日七夕キラキラ七夕ですビックリマークチュー 七夕と言えば、短冊に願い事を書いて鉛筆七夕飾りと一緒に笹の葉七夕に飾りますよねビックリマーク今では、当たり前になっていますが、、、

 

昔は、梶の葉星に願い事を書いた事が始まりだったとか!?

 

ダウンじゃーん!寒川町キラキラ梶原景時館址キラキラで発見しましたよ~爆  笑グッド!

上差し葉っぱは、毛で覆われていて、触るとザラザラしますビックリマーク

 

鉛筆平安時代には、里芋の葉っぱにたまった夜露ですった墨で、梶の葉に歌を書いて、芸事の上達や恋の成就を願ったそうです!!

 

鉛筆神に捧げる木として境内に植えられたり、七夕飾りの短冊として宮中で使われたり、神事キラキラとの関係が深いようですビックリマーク

 

上差しマツバギク乙女のトキメキ何気に7月1日の誕生花ラブ

 

花言葉が勲功(くんこう)。。。意味本てがらや功績などに対する褒美キラキラ

 

梶原景時キラキラにピッタリなお花かも!?

 

下差し寒川町ゆかりの御家人キラキラ来年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場します!!拍手

 

 

カラオケ「マイトピックス」

 

(番組内でお話した一部ダウン

 

Q半夏生っていつ?うーん

 

右矢印夏至の日から数えて11日目にあたる日、もしくはその日から5日間!

今年は、7月2日~6日頃です!!

 

Q半夏生の由来は?

 

クリップ薬草 「半夏・烏柄杓(からすびしゃく)」が生える時期キラキラという説ビックリマーク

 

クリップ毒草 「半夏生・片白草(かたしろくさ)」が咲く時期という説ビックリマーク

 

ことわざ星チュウ(夏至)ははずせ、ハンゲ(半夏生)は待つな星

上差し

夏至後、半夏生に入るまでに、田植えを済ませるよ良いグッド!とされていましたビックリマーク仮に、その年が天候不順で作業が遅れていたとしても、半夏生の日以降は田植えをしないという習慣があったり、半夏生の期間中は農作業を休みにするという地方もありました。

無事に田植えを終えた農家では、半夏生の日の天候で、稲作の豊凶(ほうきょう)を占っていたそうです鉛筆

 

OKマイトピックス後右矢印右矢印右矢印音符7月7日、晴れ /  Dream comes true  音符

 

 

カラオケ「今日の気になるレシピ」

 

クリップ関西地方に根付いている半夏生にタコタコを食べる風習ビックリマーク

 

流れ星稲の根キラキラが、タコタコの足のように四方八方しっかりと根付きますようにお願いピンクハート

流れ星稲穂キラキラが、タコタコの足(吸盤)のように立派に実りますようにお願いピンクハート

 

本簡単ビックリマーク半夏生星タコタコとちくわのピリ辛和えドンッ

 

クリップ材料 (4人分)

 

花火タコ(刺身用・一口大) 130~150g

花火ちくわ 100g

 

風鈴豆板醤 小さじ 1~2杯

風鈴白だし 大さじ 1杯

  

  青のみ 小さじ 1杯

 

クリップ作り方

 

① 花火印を入れ混ぜ合わせますグッド!

② 風鈴印を入れて混ぜ合わせますグッド!

③ 青のりを加え、更に混ぜ合わせ、盛り付けて出来上がり~グッド!グッド!

 

 

カラオケ「エンディング」

 

いつもは、おばあちゃんの知恵袋本をご紹介しているエンディングキラキラですが、7月1日は「国民安全の日」から~

 

星防災の知恵キラキラひらめき電球晴れソーラーガーデンライトひらめき電球晴れをおススメします!!

 

上差し日中にソーラー発電して暗くなると自動点灯する晴れソーラーガーデンライト晴れ右矢印ガーデニング用品ですが、夜の停電や避難する時にソーラーガーデンライトがある便利です!!ウインク100円ショップで買えるので、ぜひぜひ~ひらめき電球真顔グッド!!!

 

キラキラ

キラキラ

キラキラ

クリップ7月1日(木) 夏本番晴れ風鈴浮き輪花火こだわり SONG音符

 

時計 10時台 時計

 

ブルー音符夏が来た! /  渡辺 美里

ブルー音符優しい雨 / 小泉 今日子

ブルー音符WINDING ROAD / 綾香×コブクロ

ブルー音符二人の夏 / ZARD

ブルー音符くもりガラスの夏 / 槇原 敬之

ブルー音符夏色 / ゆず

ブルー音符心の戦士 / アンジェラ・アキ

ブルー音符こころ 小田和正

 

時計11時台時計

 

むらさき音符7月7日、晴れ / DREAMS COME TRUE 

むらさき音符サマードリーム / TUBE

むらさき音符人生変えちゃう夏かもね / 西田 ひかる

むらさき音符僕はここにいる / いきものがかり

 

上差しこんな感じで~

7月1日(木)キラキラ7月風鈴浮き輪キラキラスタート花火も内容モリモリ盛りだくさーーーーんで、お届けしましたぁヘッドフォン

 

次回は、波7月8日(木)キラキラの「県央ラジオ842」カラオケウインクおっ楽しみに~音譜

 

 

虹毎週木曜日・生放送ダウン

 

ヘッドフォン県央ラジオ842・10時~晴れ

ヘッドフォンホッ!とタイム・13時~コーヒー

 

メッセージお待ちしております手紙

 

メールラブレター842@fmkaon.com

faxFAX046-234-7075

Twitterメモ#fmkaon

インスタグラムカメラkaon842

 

クローバー木曜日ヘッドフォン寒川町・伊勢原市担当リボンフロリダ久美