こんばんわ
きょうも番組をお聴きいただきありがとうございました!!
2月22日にて
FMカオンは 10周年
を迎えさせていただきました!!
いつも応援して下さるリスナーの皆さん
番組を一緒に盛り上げてくださったゲストさん
FMカオンへいつも力を貸してくださるすべての方へ・・・
本当にありがとうございます!!
FMカオンはまだまだ元気いっぱいに走り続けてまいります!
ぜひこれからも、おつきあいをよろしくおねがいいたします。
本日のTwitterの写真は…。愛用のえび~にゃペンでした
とっても書きやすいのでオススメだニャ!
「県央ラジオ842」 放送後記
今日は何の日(2月23日)
富士山の日
「ふ(2)じ(2)さん(3)」の語呂合せです!
何の日ソングは富士山がまたがる2つの県ゆかりの
アーティストの楽曲をお届けしました。
君という花 / ASIAN KUNG-FU GENERATION
Runner / 爆風スランプ
マイトピックス
現在シーズンを迎えている 花粉症を特集しました。
あなたの花粉症は、どこから??
鈴野は鼻とノドからです。
(どっかで聞いたような…笑
今年も多いようですね。しっかり対策していきましょう
きょうの気になるレシピ
毎月23日は 「小ねぎの日」
(ネギの絵文字がないからパフェ ←なんでや)
今回は小ネギのうち、「万能ねぎ」を使用したレシピをご紹介!
「小ねぎたっぷり ポテトナチョス」
<材料> (2人分)
豚ひき肉 200g
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1/2個
パプリカ 1/2個
万能ネギ 適量
とけるチーズ 200g
パプリカパウダー 適量
チリパウダー 少々
サルサソース 適量
塩こしょう
オリーブオイル
お好みで タバスコ 適量
<つくりかた>
1)オーブンを230℃に予熱する。
2)じゃがいもは皮のまま使うのでよく洗い
芽を取り除き、皮付きのまま7~8mmの厚さにスライスする。
3)玉ねぎは薄切り、パプリカは1cmほどの角切りにする。
4)万能ねぎは小口切りにしておく。
5)ひき肉はボウルにあけてほぐし、塩こしょうをまぶし、軽く混ぜ合わせておく。
6)ボールにスライスしたじゃがいもを入れる。
オリーブオイル・パプリカパウダー・チリパウダー・塩こしょうを加え
よく混ぜて、まんべんなく全体に行き渡らせる。
7)オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、
なるべく重ならない様に、じゃがいもを並べていく。
8)230℃で15~20分くらい焼く。
竹串を刺してみて、柔らかくなっていれば焼き上がりです。
9)じゃがいもを焼いている間に、野菜とひき肉の下ごしらえです。
10)フライパンにオリーブオイルをひき、じゃがいも・玉ねぎ・パプリカ を炒める。
火が通ったら一旦バットなどに取り出す。
11)同じフライパンに再びオリーブオイルを引き
下味をつけたひき肉を炒め、火が通ったら取り出しておく。
12)ここでもう一度 最後の焼き上げに向けて オーブンを230°Cに予熱する。
13)グラタン皿に じゃがいもを 敷き詰め、その上に炒めた野菜を全体に広げる。
さらにひき肉を全体に広げながら重ね、最後にとけるチーズをたっぷり!
14)グラタン皿をオーブンに入れ、表面のチーズが溶けて
こんがりと焦げ目がつくまで 10分ほど焼いていく。
18)小ネギとサルサソースをたっぷりとかけて、できあがり!
お好みでタバスコをかけても♪
FMカオンの放送は
インターネット経由で 日本全国からお楽しみいただけます
パソコンの方は、「サイマルラジオ」で検索。
スマートフォンの方は、「TuneIn」または「ListenRadio(リスラジ)」、の無料アプリから
おたより&ツイートも お待ちしています
メール 842@fmkaon.com
FAX 046-234-7075
Twitter #fmkaon
来週も いっしょに楽しくおしゃべりしましょう
火曜日 県央ラジオ842 綾瀬市担当 鈴野まり