齊藤直美です。
今日もお聞きいただき、ありがとうございますo(^-^)o
さて、金曜日の「県央の輪」は・・・「厚木の輪」
今日は、厚木アマチュア無線クラブの佐藤修一さんにスタジオにお越しいただきました。
厚木アマチュア無線クラブは、平成17年に厚木市制50周年を記念して発足しました。
アマチュア無線は、キングオブホビーとも言われる、唯一免許の必要なホビー。
資格を取らなければ、はじめることができないものなんだそうです。
厚木アマチュア無線クラブでは、免許取り立ての若葉マークの方でも、
研修を受けたり、ベテランの会員さんから直接ご指導をいただいて、
いつの間にかパワーアップできてしまうんだそうです。
FMカオンアマチュア無線クラブも発足しました。
無線の従事者免許はもっているけれど、
もうずーっとやっていないという無線ファンの皆さんも、
これからはじめてみたい!という皆さんも、
ぜひぜひ参加してみませんか?
佐藤さんの「CQCQ」の呼びかけに、
一度でいいから、
「CQCQこちらは、○×△・・・」なんて、応えてみたいなあ(≡^∇^≡)
そして、(金)の「ステキな出会い」。
あつぎ元気大使の奈良直史様にスタジオにお越しいただきました。
奈良さんは、厚木シロコロ・ホルモン探検隊のお一人として、
あつぎ元気大使に任命され、様々なイベントなどを通して、
厚木の食をご紹介しています。
また、厚木の市民友好団のおひとりとして、中国揚州市へでかけられ、
このほど帰国されたばかり。
揚州では、友好行事として、ハーフマラソンにも参加されたそうです。
運河の町揚州。でも、やっぱりお水は厚木のほうがだんぜん!!だそうです。
さらに、奈良さんからはできたてほやほやのイベントのご案内が。
7月6日から8月18日までの金曜土曜に、
厚木のはとぽっぽ公園(厚木公園)で、
第2回「やんべ夜市」が開催されるそうです。
厚木のおいしいものがたくさん出店されるんですって。
今から楽しみですね(^O^)/