おはようございます、休日なのでちょっと遅めの朝です。

華音でございます。

本日が、ハウチュ弁護士からの解答期限日です。
が、音沙汰なしです。
昨年の10月から始まった、弁護士との攻防戦。
毎月1回は、必ず文書やらメールやらが届いてましたが、3月はお忙しいのでしょうかね〜
月1回も労働しないで、大丈夫なのでしょうか?
ま、回答が来ない方が、うちらの心はおだやかなんですけどね。

昨日、お風呂で湯船に浸かりながら、しみじみと考えましたさ・・・。
いろんな不具合や施工不良があり、行く末不安な家ではありますが、現状、とりあえず、何事もなく暮らしています。
そして、やはり、前に住んでいた2階建の一軒家(木造建売り)に比べたら、格段と暮らしやすいです。

何より平家なので、階段がなく、2階に上がらないで暮らせるのは、めちゃくちゃ安全安心です。2階の部屋掃除とかしなくていいんですからね〜
しかも、前の家は、電気の配線とかが無茶苦茶で、キッチンでワット数の大きめの家電を2つ、いっぺんに使えなかったんですよ。かなりのストレスでした。

お風呂も、浴室暖房乾燥機もなかったので、寒かったし。今のお家には、お風呂はもちろんのこと、トイレにも洗面所にも冷暖房完備。冬あったかく、夏涼しい爆笑

天板の両端が、ゆるやかに3mmそり上がってるキッチンですが、使用する分には全く問題はないし。前のキッチンに比べたら収納もたっぷり、広さもあるので、使い勝手が格段といいですウインク

洗面所も、広めに作ってもらったので、鏡台もおけて、脱衣所も広々です。(クロスのコーキングや換気扇には、隙間ありますが・・・・)
細かいところ、気にしなければ、暮らしてるぶんには、何も問題ない。
むしろ、快適なんですよね〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ただただ、不安なのは、壁ずれ、外壁と基礎との間の見切りのずれ、天井、軒のズレ・・・・隙間。将来的に大丈夫なのか?それだけです。
これに関してだけは、外部の第三者検査機関に、「大丈夫」のお墨付きをもらいたいですショボーン

玄関は、やはり暗いですが、入ってすぐに照明をつける癖がついてきたし、片側反り上がっているシューズボックスの天板も、クロスのコーキングがハゲハゲになってきている部分も、見えないように、見ないように、飾り物を置いて、隠しています。(日常的に見ないように・・・)

リビングの連窓のズレも、レースのカーテンで隠れてからは、ほぼ気にならなくなりました。見えなければ、気にならないものですね〜えー

文句ばかり言いながら暮らすのは、辛いです。
かといって、見て見ぬ振りするのも、しんどいです。難しいですね〜

でも、旦那っちには、感謝です。
わたしも、なかなか諦めが悪いほうなので、めっちゃ苦労をかけてしまってると思います。
でも、受け止めてくれます。
旦那っちは、この家に関しては、すっかり諦めているようですが。

わたしは、やはり、少しでもいい方向になるように、まだまだ諦めがつかず、もやもやしてます。

でも、暮らしているこの家に、すこしづつ、愛着が湧いてきています。
ほんとうに、外観や間取りなど、ぱっと見は、すごくすごく可愛らしくて、暮らしやすくて、いい家なんですよ。
ただ、もう少し丁寧に作って欲しかった。
あちこちに手抜きや、ずさんな施工が見受けられ、愛情を感じられません。
大手ハウスメーカーのプライドも感じられません。

残念だけど、ハウチュで家を建てることは、未来永劫、誰にもお勧めできませんね。

ハウチュ弁護士からの解答、気長に待ってみます。また、動きがありましたら、ご報告しますね。

話変わりますが、最近、お花飾る生活に、はまっていますラブ
今日のお花は、ラナンキュラスです。
真っ直ぐにしゃんと立ってる姿が、すごくきれいですね。花も大きいし。
つぼみも、膨らみ始めました。
この花のように、私もしゃんと背筋を伸ばして、生きていきたいなって思います照れ