皆さま、お久しぶりでございますキラキラ
そして、2023年もブログ、リアルで
お付き合いいただきまして
ありがとうございましたラブラブ


今年はブログの皆さまと
深く交流させていただき
とても嬉しかったです音譜


けれどお別れも多かった年、、、
寂しい思いも多かったです。。


後半は私事でブログを
お休みばかりで
交流も減ってしまいましたが、、、

2024年もよろしくお願いいたします照れ



とは言っても、、、
来年も、ブログの方は
お休みが多くなってしまいそうですが。

皆さまのブログは
読ませていただきます飛び出すハート










お久しぶりすぎて、
何から書いたら良いのか、、、
とりあえず、私の今の経過について
お書きしようかなと思いますクローバー



私は現在、リムパーザ継続中。
2022年の4月から飲み始めて
今月まで1年と9ヶ月飲みました。


現在、通院は2ヶ月毎。
リムパーザ始めてから1年の間は
1ヶ月毎の通院、処方。
半年経った頃に主治医が移動し
婦人科のボスの先生になりました。


前の主治医も軽かったけど
この病院のカラーなのでしょうか、、、
今度のボス先生も軽ーい感じです泣き笑い
そして、先生の方から、
マーカーも落ち着いているし、
2ヶ月毎の診察でもいいよ!と。


でも私の方が心配でショボーン
やはりマーカーのチェックは毎月
お願いしたいとお願い
でもちゃっかり!
処方だけは2ヶ月毎にして貰いましたてへぺろ


そしてそこからまたしばらくは
マーカーは1ヶ月毎。
処方は2ヶ月毎。
に、していましたが。


マーカーが出る度に不安で仕方がなく
精神衛生的に、これはよろしくないと
思い、、、
(小心者の私、マーカーが2.3位
上がっただけで落ち込んでいます真顔


この、毎月のマーカーで落ち込んでいても
このマーカーを知らずに過ごしても
マーカーの動きは変わらないんだと
やっと自分を納得させて
今年の7月から、マーカーチェックも
2ヶ月毎にしてもらう事にしました。


いつもLineでお話しさせて貰っている
caruちゃんにも
リムパーザ飲んでいるんだし
激増なんて事はきっとないから、、、
と言って貰えたしおねがい



肝心な、マーカーの方は
CA125の方は4台で安定中。
19-9の方はですね。
もう、細かく考えるのはやめて
いるのですが


1年前、再発TCが終了して
リムパーザに移行してしばらくは
49〜51くらいをウロウロといった
感じでした。
(私、元々19-9は高いみたいで
基準値内になった事はありません)


ですがね
今年の1月だったかな。
55に上がりガーン
その後は53前後、といった感じに
なっています。
ベースが3〜4位上がった感じです。


本来の私なら、もう最再発の事で
頭がいっぱい!
なんでしょうが、、、

再再発のことを考えていても
何も考えていなくても、

それでマーカーが変わってくるという
事はないのだ。

逆に
この先再再発するとしたら
今のこの時間をもっともっと楽しんで
過ごした方が絶対いいよね。
と、考えるようにして
過ごしておりますキョロキョロ





そんな感じで
現在は、マーカーも微増ながらも
なんとか保って
日々仕事やら息子の事やら、、、
忙しくしていますアセアセ



先月には
脳出血で半身不随の父親が
施設で安定して療養していたのに
誤嚥性肺炎で緊急入院となりアセアセ
コロナ禍以来の初の面会となりました。


父親もついにこれまでか、、、悲しい
と、思ったのですが、、
なんと現在はまた食事ができるようにまで
回復しているとのこと!
病院の先生からは
もう、いつ何が起こってもおかしくはない
と、言われていたのですが。
父親は今回で2回目の驚異的回復を
遂げました!
私もその生命力、遺伝しているといいな泣き笑い



そして糖尿病の母親。
元気は元気なのですが、、、
最近認知力がだいぶ落ちて来ていると
感じています。
1人でできる事も減って来ていて、、、



今まで妹に介護は全てお任せして
いましたが、
これからは、私もできるだけ介護に
参加するようにしようと思っています。



そのため、車を買いました!
安い中古車ですが車



しかし、それがなんと
ダイハツ車で笑い泣き笑い泣き笑い泣き



来月納車予定なんですが
どうなる事やら、、、もやもや







結婚して家を出た次男も
気がつけば月2-3回は帰ってきてるし
、、、
とっても嬉しい事ですが
ご飯作ったり掃除したりと
なかなか1人の時間をゆっくり
過ごせません笑い泣き



昨日、今日も孫を連れて来ていました。
可愛い可愛いお孫を
思う存分抱っこしてラブラブラブラブ
楽しい2日間を過ごしましたが
次男達が帰った後は
疲れ果ててしばらく動けません
でした〜真顔

今、やっと回復してきて
ブログを書いていますキョロキョロ






長男の方はというと
来春からやっと社会人になり

このままちゃんと就職できれば、、、
(ちゃんと大学を卒業できれば笑い泣き
多分、春から会社の社宅に入り
この家を、出ます!


そうなると寂しいですが
、、、、

やっと、長かった子育ても
これで完了(仮!)となります照れ



これらは、
一緒に住んでいたらなかなか出来なかった
援助を
私なりにしていけたらなぁ、と
思っていますキラキラ



あとは
🐶のそら。

現在14歳。

私の残りの使命は
この子を最期看取ること。

私の予想では
多分、20歳くらいまで
生きそうなので!!笑!

その時まで体力とお金を
残しておかないと!





もう、本当に忙しくて
なかなか闘病している時間もありません笑い泣き


きっと、皆さんもそうですよね、、、


これからも、一緒に
闘病も、仕事も、家族のための色々も
自分の時間も大切にキラキラ

細くても長く長く
生きていけるようにキラキラキラキラ










超お久しぶりのブログ
長々と書いてしまいましたが

ここまで読んでいただき
ありがとうございましたラブラブ






それでは、また照れラブラブ