私には、子供がいます。

17歳の男の子。


この子を産んだのは

緊急帝王切開でした。

なぜ、緊急かと言うと、

予定日を過ぎても子宮口がそんなに

開かないし、陣痛の兆候もないので

そろそろ入院して促進剤使いますか?

って日に、病院で出血し始めたんですね。

それも結構 多めの出血🩸


結局、原因は胎盤早期剥離だったんですけど。


なので、全身麻酔で

帝王切開となり、産声は聞くこともなく

目が覚めたら産まれていましたけど笑


今は笑って話せるくらい

とにかく元気で良かったしか思いませんが。


当時は鬱になりそーなぐらい

なぜ、フツーに産んであげられないのか

世間のお母さんはみんな陣痛で

下から産めるのに、私はなぜ

それすら出来なかったんだろうと

ずっとずっと自分を責めていました。


だから、母乳が出ないのかな、、とか

いちいち自分を責めていました。

苦しかったなー真顔


まぁ、それは良いとして

本当に母乳の量が少ないので

困った私はおっぱいマッサージの方を

自宅にお願いして、母乳が出るように

開栓びっくりしていただくわけです笑


私の胸あたりをマッサージした時に

その方は私に言いました。

「旦那さんに言えないことあるでしょ?」


と。



え???

特に無いなーと思ったの。本当に。

よく子育てには手を貸してくれるし

なんなら本当にありがたいしかなかったんだけど。

その方の言えないことあるでしょ?の

意味が違ったんだよね。


私は、旦那さんに感謝しつつも

心の中でめちゃ申し訳なかったんです。


また自分を責めてたんですね。

前みたいに、夜ご飯作れなくて

私は母がその頃乳がんだったのもあって

里帰り出産が出来なかったので


もう夫婦でぶっつけ育児スタートでしたzzz


なので、どうしたって旦那さんの手は

必要で。仕事は変わらずにあるわけで。


2人の子供なのに

なぜか私は遠慮してました。


そのマッサージの方は私に言いました。


あのね、赤ちゃんが生まれたら

もう前と同じ生活はできなくて普通よ。

そしてね、美味しい母乳って

今現代の食生活では、少し難しいよね。

お母さんが食べたものによって

毎日味も変わるし、

本当に美味しい母乳って、もう昔の

食生活でしか無理かもね。


赤ちゃんが生まれたら

赤ちゃんが生まれてからの生活に

変えればいいよ。

きつかったら、紙コップと紙のお皿になって

例えそれで、ゴミ袋が2つ3つ増えても

良いじゃない?

それがずっとじゃないんだから

それよりも、無理せずに

ちゃんと、変化していけばいいよ


と。ポーン愛

その時の、わたしには

全くなかった発想でしたよ笑笑


前と同じクオリティの生活を

新生児抱えてやろうとしてたわけですから

そして、出来ない

当たり前ですけど

それを申し訳なく感じで

そして、それを旦那さんに言えなかった。


そう。

言えないことありましたね。


それ以来、

私の人生はうんと生きやすくなりました。


疲れたら休めばいいし

出前でいいし

何時だろうが寝て良いし

洗うのがしんどいなら紙コップでいいし

どんどん変化に応じて

生活に便利なものは取り入れました。


そして、一番は

出来ないから助けて

助けてくれてありがとうと

素直に感謝を伝えればよかっただけ飛び出すハート


本当、罪悪感って

悪いと思ってるふり

なんですよね


まーーじーーで

誰も幸せにならんなこれ

って


帝王切開の自分をあんなに責めたけど

その時、必要な手段なら

それで全然良かったよね


最善がそれなら

何も悪くない笑笑



赤ちゃんひとり増えたんだから

ボロボロになって当たり前

紙コップと紙皿

お弁当屋さん、なんて便利!

今ならUber呼びまくってますねおねがい

ゴミ袋の数は増えても

旦那さんにめちゃ助かる!!!

と伝えることだってできるのにニコニコ


なにをそんなに頑なだったんだろう、、

でも、出会う人のおかげで

こんなにも生きやすくなるんだ!

あの時の、マッサージの方

本当に感謝です。ありがとうございます。


本当これ

やめて一番良かったかもチュー