しかもさ〜


そもそも、結婚式行く前だってめっちゃあれこれ支度したんだよ。


保険証、母子手帳、お薬手帳、診察カード(川崎病のときも結局入院先は違うとこではあったけど初日は日曜だったからかかったことあった)


それから

簡単なあきちょんメモ。





息子は自閉症スペクトラムです。

軽度知的障害です。

会話は出来ません。

簡単なやり取り程度ならできます。

理解はしてくれる、見通しがたつと納得できるので、

じっとしててねとかではなく、

「お腹みせてね、〜やるよ」

「ここで座って待っててね」など詳しく声掛けしたらそのとおりに動けます。

とか。





それから熱出たときからずっとメモしてたやつ。

何日何曜日小児科かかったとき何℃、

何時何℃、

何日からはこんな症状、

とか詳しく書いてたから。


これもさ〜

ほんと褒めてもらいたいよ。

まじ、母親って感じ。


医者もね、知らんから。

自閉症つったってね、余裕で病院で嫌味言われるから!!!!!!


だから先に

自閉症、知的障害もあってうまく話せないこと、

理解力はあるけど、

少し気難しいから具体的に話してほしいということをメモしたの。




これね、夫に全て任せてたら絶対にメモ渡してた今回よりもひどいことなってたよ。

じっとしてなさい、

いいかげんにしなさい、

とか言って押さえつける人だからね、夫。

むしろ夫がいまだに理解できてない。

(そんなんで息子大きくなってこっちが老いたらどーすんのよ頭ごなしに押し付けるだけで育てたら、まじで暴走してパニックで反撃されるぞ。笑)



あきちょんは落ち着きつきもなくてフラフラしがちだし、ほんとに見通したてたいの。


それに、

ある程度日付とか時間とか、

場所の名前(病院ならたいていお腹まくられるとか)わかってるし、


どこどこに行くよ!とか、

何時に〜するよ!とか、

何回までね!とか、


そう言うとちゃんとそのとおりに、したがるの。


それをうまく説明したりしないと

ほんとにうまくいかないし、

ただの育ちのわるい、ワガママな子としかみられない。


理由もあるし、

説明したり一言付け足すだけで納得できるから。


そういうのだってさ、

当たり前にやってもちろん入院予定のあきちょん、

それから夫の両親に預ける予定のひかちょんの荷物も全部用意したし、



まじで夫の態度イライラしたわ。



おそらく、コロナ禍もあるから人数制限もあって病院はかならず自分が行くし、そういう説明したりうまく誘導してることちっともわからないんだよね。


発達外来とか、作業療法とか、

その他、川崎病ので心臓の検査のための病院、

それから普段の小児科、、、


いちいち待ち時間とか診察のときとかも気を遣うこと夫はわかってないから色々あったんだと思う。


だけど、はっきりいって、、

少しは理解したかな?と思うよね。


仕事もしてくれてありがたいけど。



発達障害の世間からの厳しいまなざしとか、

言うこと聞けない、落ち着けない、

それならどの程度、迷惑にならないとこでうろちょろさせるかとか。

どんな伝え方すれば理解しやすいかとか。



専業主婦だけど

たかが病院連れてくことがどれだけ大変なのか

わかったかなぁ〜なんて思っちゃったよ