こんにちは!スタッフのエリナです。
紅葉の美しさに癒されている、この頃です

(この間、先生とスタッフで行った「ARGO」から見える風景はすごかった‥!)
先日、横浜の某セレクトショップで行われた「ミラクルアテンド」に
アシスタントとして入らせていただいたので、
その時の様子をレポートします。
S様は、去年の夏にもミラクルアテンドにお越しいただき、
今回は秋冬物のお洋服を選びにいらっしゃいました。
ミラクルアテンドとは

以前に診断を受けている方であっても、1年以内なら先生が確認をして
お店側に、その方に似合うスタイリングや洋服の雰囲気を、写真やテキストで指示。
それをもとに、お店の方がそれはそれは沢山の服の中からセレクトしてくださって、お客様の前に並びます

今回、私は初めてミラクルアテンドのアシスタントに入らせていただいたのですが、
まずびっくりしたのは、お洋服の数!その数100着ほど!
どれもS様のために選ばれたものですよ

早速試着してみるS様。
後ろに写っているお洋服も、S様のために、先生が指示してお店側が選んでくださったものが掛かっています

この後も、店長さんが様子を見て、1Fフロアや、お店の倉庫の中から、お洋服を選んできてくださるので、S様に似合いそうな洋服がさらに増えていきます

(ミラクルアテンドは2F半分を貸し切って行います)
なんという贅沢体験‥‥!
あるお客様はこの圧巻の光景を「マリー・アントワネットの衣装部屋みたいね」とおっしゃったそうです。
お1人のためにたくさんの洋服を用意し、似合うを見るプロとお店側のプロがつき、試着し、ベストなお洋服を選んでいく過程を心おきなく楽しめる‥‥
私もやってもらいたいです。。
笑

今回の診断で、もともとあった楽しい「カジュアル」に加えて、
格好いい「ハードモダン」要素が入ってきたS様。
カジュアルの方は、色や柄などに楽しさを感じるものが必要なのですが、
黄色いコート、面白い柄のニットで、こんなに華やかで洗練された印象に!
コートの襟や裾に至るまでの直線的な形が、ハードモダンなところも、似合っているポイントです

中のニットは魚が描かれた面白いデザインなのですが、
これを見てS様は、「“さくらももこ”の絵みたい」。
このデザインでそういう発想をするのか〜とビックリ!
その人が発する言葉、そして仕草なんかにも、その人らしさは表れているんですよ〜
この後、黄色いコートは、どんなスタイルに変えてもぴったりハマっていました

先生はスタイル毎に写真を撮って、解説してくださいます

この後も色々試着し、
大きすぎる柄、首回りが開きすぎているもの、ナチュラルっぽいものはダメなことがわかりました。
なぜダメなのか、理論で教えてくれるので、自分で今後洋服を選ぶときも実践しやすいです

先生「車に乗ることも多いから、短め丈のコートもいいわね」
ライフスタイルに合わせて提案してくださるので、イメージもわきやすい

カーキのコートと、深緑色のパンツの組み合わせという、
おしゃれ上級テクニックがバチっと決まりました



試着を重ねて、最後に残ったお洋服たち。
どれもS様には使いやすく、見た目も気分もアゲてくれる子たちです



この中から、さらに吟味してお買い上げ〜
こちらのお店は、高級服をビックリする価格で購入できるビジネスモデルで経営されているため、この日は予算内で6着ほど選ぶことができました

この時、S様が選ばれなかったストールを、先生がゴリ押し!

「この色合いと柄の雰囲気は、意外となかなか見つからないのよ〜」
これまで多くの服飾を見てきた、長年の経験値をふまえて推薦してくださり、
こちらもお買い上げに

つけるだけでS様の顔まわりがパッと華やかになるストールは、一生ものになることでしょう

私も「このブランドがこの値段!?絶対買えないわよ」と言われて、
似合うとお墨付きいただいたストールをちゃっかり購入しました

夫や後日会ったスタッフからも好評でした

来年は京都でもお仕事が始まりそうなS様、
新しいお洋服で、ますます快進されますように‥‥!
最後までお読みいただき、ありがとうございました

動画でレポート診断の様子を1日密着!
4分でご覧いただけます
過去開催グループレッスンの様子
ミラクルアテンド会の様子