こんにちは










先月退院してから 色々あり バタバタしてました💦 というか 今もバタバタしてます

退院までは結構順調でした。CKも正常値少し超えるくらいでした。血圧は上がり始め、退院前にアムロジピンを毎朝飲むことになりました。
自宅では 眠気と頭痛、腹痛、時々下痢。それでも抗がん剤の副作用に比べたら全然余裕でした

退院1週間後の外来では、胸のレントゲンは間質性肺炎もなく合格。だけど、CKがね…
正常値の3倍まではいかないものの、かなり上がってました。

この頃から血圧も下が100を超えることが多くなり 常に頭がぼわーんとして、頭痛も頻回になってきました。
そして、鼻血もほぼ丸1日止まらなくなって
病院に連絡するか迷っていたら、ナント!!病院から電話がきました。

病院からは CKが上がってるので 次回の外来予定日を早めたいとのことでした。 この電話で、最近の症状を話したところ 明日は休薬して受診してください!と










ここからは6月12日に書いてます。
では、続きを。
翌日、外来受診しました。
採血結果はCKが…



もう桁違いに上がってました

グレード3という事で2週間休薬して経過をみることになりました。
かお「休薬中に悪化したら……」
先生「そこは今考えないようにしようね」
そうですよね…
このまま飲み続けるわけには…ね💦
あとは、
かお「昨日から鼻血が止まらなくて。あと、最近 血圧が高くて頭がぼわーんとするのが続いていて辛くなってきました
」

先生「うん。確かに血圧高いよね。これは薬を増やしてきちんと下げよう!」
と言うことで、アムロジピンを倍量に、更に 作用機序が違う降圧剤が追加になりました。
CK上昇で 横紋筋融解症だそうです

筋肉が融けるそうです。
私の場合は筋肉痛とか痛みはなくてアザです。
手足には6~7cmくらいのアザがあちこちに出来てます。
例えば 草むしりでしゃがんだりすると その後 太ももの後ろに大きなアザが出来てるんです。痛みは全くなくてお風呂の鏡に映って気づくんです

手の甲の時は 食事中 急に手の甲が青く腫れてきて 「これ、血が溜まってきてるよね?」と次男と話してました。この時は4~5cmの大きさでちょっと不気味でした。どんどん大きくなるなら病院に電話しようかと思ったけど そうではなかったので電話は止めました。
先生からは 「新しい薬で副作用も分からないことがあるから 何か変わったことがあれば外来日や時間なんて関係なく何時でも診察するから電話してね」と言われています。
不安なことが沢山あるけど 先生からの優しい言葉でもの凄く救われています。言葉の力って凄いですね

アバスチンが終わって 血圧上昇や鼻血から解放されると思ったけど 血圧は2種類も薬を飲むことになっちゃいました。鼻血も常にじわじわ出てます。
↑↑↑
これをみて 何時から血圧の薬が増えたか分かります??
正解は4日の午後です

来週の血液検査でCKが下がってるといいな

そして、今のバタバタは 昨日 一人暮らしの長男が入院したことです
迎えに行っていつもの病院が良いのか等 電話で主治医と相談したり忙しかったのです。結局 長男地方で救急外来受診、入院となりました。やはり面会禁止なので 母は遠くから祈るのみです。頑張れ長男




長々とまとまりのない文章でごめんなさい🙏 最後まで読んで下さりありがとうございます

end