はじめに。
今回の北海道胆振東部地震の直後から ご心配をして下さり本当にありがとうございました。また  LINEやメッセージやメールやコメントでお声がけして下さり とても嬉しかったです。





さて  何に萎えてるかと言いますと…



地震発生直後から 落ち着いて 冷静に行動を  とラジオやニュースで見聞きしましたので そのようにしましたニヤリ




が、しかし、どうやら 落ち着き過ぎた?らしいのです。地震発生直後からお店に並びはじめていたひともいるとかでガーン  
はい。完全に出遅れました……。




さらに もう次の地震に備えて 行動してるひともいるとニュースで知りました。
はい。萎えましたショボーン




だってまだ余震もおさまってないし まだ電気水道が完全復旧してないのにな……。




かおぼんは1度だけスーパーへ行ってみました。入店するにも行列。棚はスカスカ。出てきた商品は鷲掴みで取る。レジでも行列。なんとかカップ麺を数個 買うことが出来て 息子のお友達からSOSが出るまで保管することにウインク  しかし その後は参戦する気力がわかず……。モヤモヤモヤモヤ……汗





オール電化のわが家は 電気を使わない灯油ストーブを用意した方がいいのは分かっていても 品切れだろうし…。     買ったにしても それが必要な事態になった時には 灯油を買うにもきっと行列だよね…。 グズグズと考えれば考えるほど 心は萎え萎えショボーン





簡単な防災グッズしか用意してなかったツケがまわったのか?   どこまで用意したら安心出来る?   もう次の備えをスタートするべき?   と最近はこんなことばかり考えていたら どんどんモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤモヤ……。





家に篭ってるからモヤモヤも募るのかな?
今日は少し散歩してこようかな~





あ〜っ  早く余震がおさまって いつもの生活にならないかな~
やっぱり次の外来の時 アレセンサの予備の処方を相談してみようビックリマーク











end