さて、 ひと通りの記録が終わったので
ここからは 回想や日々の事を
気ままに綴っていきたいと思います

文系科目は苦手なので
読みづらいと思いますが
緩くお付き合い下さい

主治医曰く
肺癌は60歳以上が多いそうで
入院も個室をすすめられました。
が、1人で滅入るのも嫌なので
あえて 大部屋を希望してみました

ほぼ70歳の中に40歳台が飛び込んでいったもんですから もう皆んな興味津々でした
入院4日目にして閉め切っていたカーテンを少〜し開けてみると 待ってました!とばかりに 「元気になった?」ですから


肺癌患者メインの病院なので
同室者も全員肺癌

自己紹介って名前からだと思って生きてきましたが ここでは
Stageからですよ!

ペースト食の私におせんべい🍘をくれるわ、毎日面会に来る息子にはアイスやお菓子や しまいには大学に持って行って食べなさいってお弁当まで買って持たせてくれるわ
遠慮しても無理だと悟り 親子で有り難く頂いてました〜〜


癌になったことが1番の大変な事なんだから もうなーんにも我慢しなくていいんだよっ アレセンサだけ飲んでくれたらあとは全てなんとでも出来るからねって看護師さんに言われたけど 本当にその通りで
快適な入院生活でした





そうそう!
地下には
温泉もあって

自由に入れるんです



コインランドリーも洗剤だけあれば
あとは無料

消灯前の女子会も楽しかったな

同病だからこその会話




は〜〜雪積もってる❄️
息子よ
早く帰宅して雪掻きをしておくれ

end
