📽

先週はヘルパーマッキーと 「新垣結衣 主演 違国日記」 をみてきました。

『突如、両親を亡くした少女。

小説家の叔母に引き取られることになるが、初めて会う二人はギクシャクしたり、分かち合ったり・・・・。

人間関係の構築からはじめなければならず。

コミュ障の叔母、高校生らしい青春を謳歌したい少女。

親子ではないけど他人でもない、そんな家族作りを模索するストーリー』

淡々と日常のエピソードが過ぎていく話なんだけど、どこか目が離せない危うさと面白さを秘めた1作、あっという間の2時間半。

ヘルパーマッキーは、新垣結衣さんがかっこうよくてファンになったと。

わたしは、オーディションで選ばれた新人の 早瀬憩いちゃんの演技が自然でここちよく、彼女の次回作が見たくなった。

子供はいい大人のそばにいると、、血のつながり以上の安らぎと成長力を受け取れるものなのだなと思った。

興味のある方はぜひ 🎦。

  🌹

月曜の17日は、俳句の会でロイズのローズガーデンへ 🚌。

あいの里公園店には大きなローズガーデンがあり、右は車椅子でも入れるような広さでバラの植え付け位置も見やすい。

これでもかってくらい大きなバラとか、かわいらしいミニバラとか、種類も豊富。

左のガーデンは、小道で人が一人通れるくらいの通路。

園分、サイドのバラの香りがすごく楽しめる、むかし下敷きや消しゴムについていた花の香りはバラだったのかと思い出す。

鉄製のバラ方椅子やテーブルもあり、読書やお茶タイムにも気持ちよさそう。

外国のお金持ちの家の庭はこんな感じなのだろうねとマッキーと盛りあがる。

お昼は、お店の焼き立てぱんでランチ。

わたしは、ポテサラとベーコン入りのイングリッシュマフィン。

甘党のマッキーは、三角チョコパイ、ティッククリームパン、塩パン。

生地がしっかりしていて、焼き立てだからふわもちでおいしい。

中のポテサラが甘過ぎずベーコンといいハーモニーを醸し出していて、ビールが欲しくなった 🍻。


これが200円前後で買えるのだからお得感満載。

会長さんはできたてのごぼうパンを全部買い占め、みんなに配っていた。

「👨 下見にきたとき、このパンがおいしくてさ。みんなにも食べさせたかったんだー」

先生・幹事さん・ヘルパーさんたちの争奪戦 😋。

お腹がいっぱいになったので、石狩市のロイズタウンへ Go  🚌 🏰。

いつも、春とか秋とか、バラが咲いていない時ばかりここへきていたわたしとヘルパーマッキー。

「💁‍♀️ バラが咲いてるロイズタウンの方がすてきです。しかも、今日は天気だし、すごくいい写真がたくさん撮れましたー」

「🙎‍♀️ どこかのフォトコンテストに出してみたら?」

前日の雨の影響か、水分を含んだ花がつややかに映る。

自然の演出とは偉大なものだ、難しいアプリを使うよりおクズかさがかってに飛び込んでくる 👌。

去年の恵庭で撮った花より綺麗に撮れたとマッキーはテンション爆上げ 💖。

わたしは、ブルターニュフェアのマカロンと、ジャンドゥーヤのトリュフをたくさん買ってテンションマックス 👌。

お客さんにお配りしてますが、みんな目がハート 😍。

今日は、治療室のお掃除担当、ヘルパーやまぴーにもマカロンをあげた。

「🙆‍♀️ えー。うーれーしーいー。ロイズ大好きー」

スキップしながら帰って行きました。

ロイズは魔法 ✨。

今回は下手なりに、いろんな句が降りてきて、調べ物で時間があっという間に過ぎてしまう、1日がはやっ 🫢。

来月はマッキーと小樽へ行く予定 🏖。

ここ最近、いろんなことがあってくさくさしてたけど、お出かけは気分転換に最高だね 👍。

みなさまも夏のすてきなお出かけを 🗻 ⛱ 🏕。

それではまたー 🖐。