熱海 夫婦で移住 あいみぃのブログ

熱海 夫婦で移住 あいみぃのブログ

2011年夏 夫婦で熱海に週末移住、
2013年春、完全移住しました。
ワクワクする熱海や伊豆の情報を中心に書いていきます。
「伊豆おはなのブログ」は別に立ち上げました。
http://s.ameblo.jp/atami-izuohana/message-board.html
よろしくお願いします


Amebaでブログを始めよう!
熱海に夫婦で移住あいみぃです。

最近 移住した経緯や創業したことなどを夫婦でお話する機会を頂いたりして 自分たちも 区切りというか 改めてがんばろ~と思ったりできます。
新たに出会いがあり、Attractというフリーペーパーに私たちのことを書いていただく機会もありました。渋谷のパルコの中にも置かれるそうです。







ますます 熱海loveな私たちです!



一年前にこんな記事を書いていました。
⬇⬇

熱海は人口が減っているとよく聞きます。

東京から熱海に移住した私たちが熱海に週末だけでなく なぜ、定住して仕事を創ろうと思ったか?

改めて考えてみた

私たちの住まいはバスも一日に6~7本しかないし 湯河原駅までは歩いたら40分、熱海まで歩いたら1時間半くらいかかるような場所。

私は ペーパードライバーだったし 一人でどこかに行くとかなったら バスに乗るか、バスがなければ 歩くしかなかった。

東京のように 数分待てば 電車やバスが来るような出かけるには便利なとこから 随分 不便なところにきたかもしれない。

でも いつしか バスに合わせて出かけようみたいな ゆるーい感じになっていた。
出かけるには早いバスでも どこかで暇つぶししよ~とか遅れるよりはいっか~とかバスがくるには二時間空くなら 運動がてら歩こうかなみたいな感じ。
熱海で顔見知りができた後は、同じイベントに参加する方などは「乗せてってあげる」と言ってくださったり、歩いている私を たまたま見つけてくださり「どこまで行くの?送ってってあげるよ」などと言ってくださったり
熱海の皆様に気にかけてもらえて有り難かったです。

週末移住だけで最初は満足してた。
マンションでのんびり過ごして出かけてまた平日は仕事をがんばるみたいな。

熱海に住んだら楽しいだろうなと思ったのは
マンションを買った不動産会社 ひまわり主催の交流会。

釣りをしたり お食事をしたりして たくさんの方と出会って楽しかった。

今まで マンションで過ごしていただけで満足してたのが いろんな方と出会える熱海って楽しい~と思いました。

その後 熱海銀座にCafe RoCAが出来て、
市来広一郎さんと出会いました。
そして Cafe RoCAで開催された交流会で熱海ビーチクラブの光村さんと出会い、海での遊びや、次世代に繋げる海の活動を教えていただき、ビーチアートを始めた早川君にはビーチに毎週日曜日に行きたいと思えるワクワクや楽しみをいただき、出会う方全て 熱海の街を 活性化させようよ!楽しもうよということを教えていただきました。

このような方々といたら楽しそうだな、移住しても 都内まで平日は通って週末を今まで通りにゆっくり楽しく過ごすのもいいなとも思いました。

ですが 夫が選択したのは、熱海に住んで 仕事を創る、そして雇用も生みたいということでした。

夫が週末移住して 感じていた 山坂、階段が多い熱海で外出するのにご苦労されているシニアの方を見て 「介護タクシーと訪問介護の仕事をしよう」と今までとは180度違う福祉の仕事を選びました。
私は病院勤務のナースを卒業し 夫とともに この仕事をしようと思いました。

熱海の住民になって2年が過ぎました。

私たちが熱海に惹かれたのは 海や自然だけではありません。

熱海で出会った方々とのひとつひとつの思い出が 移住して仕事を創ろうというきっかけになったと思います。

私たちも 熱海に移住したいという方の移住に繋がる出会いのきっかけになれたら嬉しいな~
熱海に夫婦で移住 あいみぃです。

夫が TAKATA-FESTA2016のチラシをラミネートして マグネットにしてくれました。

伊豆おはなの車両、この1か月はTAKATA-FESTA2016の 宣伝カーになります‼

皆さん 見かけたらよろしくお願いいたします‼

写真は 私の相棒 みどり号です!



TAKATA-FESTA2016のホームページはこちら

⬇⬇

http://takata-festa-2016.jimdo.com/