今回のレッスンは、
まずベールをかぶった花嫁様の撮影
カメラをかまえる前に
花嫁さんをしっかり見てケアを
前髪が目にかかっていないか、ベールの線が目にかかっていないか
ベールが綺麗に流れているか
私が撮影した写真

花嫁さんの目に少しベールの線がかかってしまいました
撮る事だけに夢中になってちゃんとケアができていません。
花嫁さんを撮る時は、充分チェックをする!!
忘れないようにしたいと思います。
次は、ご両親ご親戚との集合写真の撮影練習
ポーズの指示は簡潔に
男性の方は、手をグーにして足は肩幅に
女性は手を前に揃えて頂き足は足先を閉じて下さい。
とだけお願いする。

縦と横を両方撮影する。
その時、上下左右に空間を作って撮ると
後で編集する際にトリミングしやすい。
そして次は
ケーキカット
二人が離れすぎずくっつきすぎず見えるポジションから撮影する。

ちゃんとケーキを切っている手元が見えて
何をしているシーンなのかわかるように撮影をする。
今度はキャンドルサービスの撮影練習
ケーキカット同様手元が隠れないように撮影する

周りの祝福するご列席者の方々も両側いれる。
梅雨明けが発表され
とてもとても暑い中でのレッスン
自己管理もカメラマンの仕事の1つ

水分をしっかり採って休憩をしながらレッスンをしました。
実際の夏場の撮影現場も水分補給はとても重要だと思います。
自己管理をして、しっかりと撮影にのぞみたいと思います。
kimko