第12回講座レポート | ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。


今回は今までになく?色々な撮影練習をしました。


◎ブラケット撮影


ファインダーでの確認はせずにSSを変えて3枚ほど撮ります。
この時のF値は固定です。


カメラにはオートブラケット機能がありますが
現場では殆ど使う場面はないとの事。


確かにSSをカチカチ変える方が、より早く
自分のイメージに近づけやすいような??
ムダ打ちも増やさずに済みそうです。


そんな訳で3枚撮るとこんな感じになりました。


F4 1/160

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



F4 1/125

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



F4 1/100


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



◎メイクシーン


普段撮らない位置からの撮影だったので
どれくらいまで入れるのか、切るのかの判断がつかずに
かなりモタモタしてしまいました。



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



こちらはサブカメラマンだったらのつもりで撮りました。



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



Ryoさんのブラシセットをお借りして。



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール




◎お二人の衣装を撮影


ここはやっぱりドレスをメインにしたいのでドレスを手前から。



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



◎イアリングを付けるシーン


とにかく自分が入らない角度でベストポジションを
素早く見つけるのがポイントかなと思いました。

あと前かがみになってもらうの忘れてました…



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



◎鏡にお二人でうつるシーン


これも上記のシーンと注意点は同じですが
お二人を撮影することでより幸せ感を出して撮りたいと思いました。



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



◎新郎さまのみのシーン


ある意味新婦さまのみを撮る時よりも難しいような?



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



◎ブートニアを撮る


状況が許せばちょっとしゃがんでもらうとベストな角度で撮れます。



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



そんなこんなで内容てんこ盛りだったので
習ったことをきちっと復習しないとです。


kanou