おはようございます!
前回の授業で訪れたタイフェス、すごい人でしたねー。
授業後も食い気に走ってしまったさわきょんです。
タイフェスにて100枚撮り。
人の多さにちょっとあたふた、そして100枚とらなきゃという気持ちでいたら
何が撮りたいのか、どういうものが撮りたいのか頭の中のイメージがなくなり・・・
はい、途中から迷走してしまいました。(;´▽`A``
ただいま撮ってきた写真の中からどう組み合わせたらいいかなぁと
あれこれしております。
ただ「撮影した」で終わるのではなく
こうやって撮ってきたものを家で冷静になって見て、組み合わせてっていう作業をしていると
次にこういうところに行ったらこういうカットが欲しいなこういうのを撮ったらいいなぁっていうのがぼんやりながらも見えてきます。
これってすごく大事だなって思いました。
そーしーて、
下の記事にある酒井さんの組み写真を見て
「なるほど、なるほど、なるほどーーーーー!!!!」
とうならせてもらいました。笑
気持ちばかり先走ってやはりカメラを持って興奮して撮影してたんだなぁと
酒井さんの写真を見た後自分が撮った写真達を見て思いました。
人物よりも撮りやすい、そしてタイフェスの写真を撮ったんだと分かりやすい
『タイフェス』と書かれた看板さえ撮ってません。。。
冷静さのなさが出てます。笑
前半の代々木公園の授業でも気持ちだけ先走り撮影が多々ありました。
今回もまたいっぱい学びました。
この反省を放置せず今後に活かさねばですね。
また次の授業も、みなさんよろしくお願いします!!