練習・復習・そして反省。 | ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。

こんばんは。sunaoです。今日は風の強い一日でしたね。

いつもは通勤で乗り換えのときにしか利用しない新宿駅に、今日は降り立ってみました。
春風のような女の子たち(自分含む)+sakai講師で目指したのはカメラ屋さん。
うら若き乙女たちが目をキラキラ輝かせて眺めているのが、お洋服やお化粧品ではなくて
ショーケースに所狭しと詰め込まれた中古カメラやレンズだっていうのですから、
カメラもずいぶんと地位向上したものです。

教室では「露出」の勉強をしました。
要するに、シャッタースピードとF値のバランスってことよね、と
知ったかぶりを決め込んでいた私ですが、実際に撮ったものは
それはそれはアンバランスでとても人様に見せられるものではありませんでした。
結果が出せなければだめなんだ・・・そう悟った次第です。

というわけで帰宅してから復習です。
日々私の生活を取り巻くモノたちを被写体に、
さりげなく便利グッズをアピールしようという魂胆です。

これ、なんだかわかりますか。
あたまブラシ


よく銭湯とかにある、シャンプーするときに使うあたまブラシ(正式名称不明)です。
なかなかかわいく撮れていますね、バランスどうでしょう師匠。
F2.8 1/60 ISO400です、ふぅ、うまくいった・・・って、カメラが勝手にやってくれたんです。
ちなみにこのあたまブラシを侮るなかれ。一度つかったら病みつきになりますよ。

次はこれ。

らいすくっかー

今日、「自分は洗濯機しか家電を持っていない」と豪語した私ですが、うそです。
炊飯器持っていました。正式にはこれは「ライスクッカー」といって、炊飯器よりも
機能は劣ります。でもこれはひとり暮らしの自分にはとても便利です。
ひとりぶんの、ごはん茶碗1杯分くらいの1合にも満たない量でも簡単に炊けますし
なんといっても1400円と安いんです。楽天で買いました。
白の背景で白を撮るのは難しいですね、青っぽくなってしまう。
それは今後おいおい学ぶことでしょう。あれしかも逆光になってる・・・

最後はこれです。


水

F2.8にしたつもりが、うまく背景がぼけてくれなかった。なかなか思い通りにいかないな。
ジムや漫画喫茶で見かけるウォーターボトルが自宅でも使えるの、ご存知ですか。
ウォーターサーバーのレンタル料が月1050円、ボトルが12リットルで1260円なので
コンビにで買うよりも安いです。私は重いペットボトルを持ち歩きたくなくて
これをレンタルしています。しかもこの巨大なボトルは再利用するそうで、ごみも出なくてエコですね。
回し者ではありませんが、エコロジー推進委員長(勝手に!)として、お勧めしたい次第です。


来週の宿題はお花ですって。
みなさんのかわいらしい写真が見れるのを楽しみにしています。