この投稿をInstagramで見る

体に優しい薬膳料理教室講座に参加しました。 桂皮茶に始まり 臘八粥、 小豆のコンクッス、 ヒジキと豆腐の春巻き風、 柚子のクグロフ 柚子茶 でした。身体の中から綺麗になる感じでした。 身体が温まる桂皮は、抗アレルギー作用があり、抹消血管拡張作用もあり、冷え性の人にもいいです。 中国伝統のお粥、臘八粥は焼き芋、甘栗、カシューナッツ、腐乳、豆豉、ネギ、白菜の漬物、ナツメなどいろいろのせていただきます。 12月8日にこのお粥を食べ、22日には願い事を大きな声で表明すると叶うと言われているそうです。 過日行われた教室で、想いを巡らせ、未だに考え続ける私です。 この時期、柚子茶を作ったり、鍋に柚子汁を使うことで、利尿効果があり、デトックスにもなります。 種は、焼酎などにつけておくとペクチンの作用でトロトロのローションが出来ます。保水保湿効果もあるので是非捨てずに作ってみてください。私は高知県北川村の柚子で毎年つくってます! そして先日友人にいただいた立派なナツメ❣️ 女性は1日3粒のナツメを食べると良いといいますご、これなら1粒で良いくらい、大きなナツメ‼️びっくりサイズです。 お粥やスープに入れたり、お湯につけてから食べたり、そのままでももちろん、最高の品質でした。 ありがとうございました😊 #加藤いくこ先生 #薬膳料理教室 #臘八粥 #小豆のコンクッス #柚子茶 #柚子ローション #ナツメ #北川村の柚子

薦田富美子(@tomicomo)がシェアした投稿 -