いよいよ手術の日がやってきました。

流れとしては、
朝 レザフィリンを注射💉
午後 手術🏥
この日はお風呂は入れません☝️❌

慣れない環境のせいか、手術前の緊張からか、ほとんど眠れませんでした。

9時に頃、先生と看護師さんが部屋まで来てくれ、灯りを暗くして注射開始です。
別の方のブログで「茶色か黒い液体」と書いてあって、その通りだったので、そんなにびっくりはしませんでした。
注射の感覚は採血と同じような感じで、時間が少し長く感じるぐらいでした。
さすが先生、全然痛くありませんでした😳

ここから光制限が始まります。
今日はお風呂は入れないので、給水所にお茶を取りにいく以外は部屋でのんびりしてました。
長時間診察台に乗るとのことだったので、行く前にストレッチをしました💡


14時過ぎに、再び先生と看護師さんが見えて、いざ手術へ。。
全身黒い装備をしていきました。

手術の部屋は、機械を悪くしないために冷房がついていて、慣れてくると寒いです😭
看護師さんが背中やお腹に巻くタオルを用意してくださっていました!

手術中は音楽を聴くことができます🎶
デッキがあるのでTSUTAYAで借りたCDを持っていきましたが、バタバタしてそれどころではありませんでした((((;゚Д゚))))
携帯も持っていってたので、ずーっと音楽をランダムで流してました。

他の人のブログでは「照射中は痛みはなく眠れるぐらい」と書いてあったので…すっかり油断しました😨
わたしの場合、じりじりと焼かれるような痛さでした。看護師さんが何度も心配して様子を見てくれ、途中痛み止めを飲みました。先生も優しく声をかけてくれて、何とか乗り切りました!

あとで看護師さんに聞くと、フォトフィリンよりレザフィリンの人の方が、痛みを訴えるケースが多いそうです。

終わったあとは、痛いのと気分が悪いのとで、ベッドとトイレの往復をし続けました😱
本当に看護師さんが優しく面倒を見てくれ、座薬を入れてくれたり、遅い時間に睡眠薬をくれたりして最後は眠りにつきました。
ここの病院の看護師さんはみなさん感じがよく、これぞまさに天使!と思いました‪( ;ᯅ; )‬

夫と母も来てくれてたのですが、痛くてあまり話せず……
でもでも本当にみなさんに助けてもらいました!!