備忘録


部活の錬成会。


大御所の指導者の先生がいった。







当てる射
中る射


どちらを
目指すか?


深いっす‼️
※最初、どちらも『当』って
思ってたらちがった‼️(笑)


弓道は的にあたることを
的中という。
よって、中るを使用。

「中る射」とは、
的中率の高低に関係なく引き分け、
軌道、射型の全てにおいて無理、矛盾、
無駄がなく離れる前から中りが見える射。
伸び合いからの自然な離れとなるので
残身が美しくなって中る射である。

「当てる射」とは、
的中率の高低に関係なく引き分け、軌道、射型が
雑で無理、矛盾、無駄が多く、
的を正しく狙わずにして合理性に欠け
離れるまで的中が判断できない射。
進歩向上を排しただただ現在の引き方(当て方)に
固執して当てることに徹し、
不自然な離れとなり残身が歪になるが当る射である。

「中る射」と「当てる射」との大きな違いは、
「離れ」と「残身(心)」の違いである。
「当て射」は、引き分けてきた力が「離れ」で緩む、
緩まなくてもその離れの方向が矢筋と異なり
左右が別方向で、
引き分けてきた力が「離れ」で途切れて(離れて終わり)残身までその力が流れない「残身」で、
気の働きが弱い。


(゜ロ゜;ノ)ノ(゜ロ゜;ノ)ノ(゜ロ゜;ノ)ノ(゜ロ゜;ノ)ノ(゜ロ゜;ノ)ノ(゜ロ゜;ノ)ノ


深いっす‼️

読み解こう。

言葉って面白い‼️