札幌雪まつり | 主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

家造り日記から始まり、最近は何かせねばと思い、グルーデコ®︎講師になりました。ビターウォールナットの床&ブラックキッチンのi-smartの住み心地、少しずつ綴っていきます♪
アメ友・新規のアメンバーは一切募集していませんm(_ _)m

こぉんにちはー♪

実は先週末、札幌へひとっ飛びしておりました。

{A7535616-98EB-4F9E-A4EE-768C85E02780:01}


雪雪雪ーーーー‼︎
と大興奮の息子たち。
着いた日は、マイナス6度。
めちゃ寒っ。痛いっ。

大人気の三太郎。
{40830DE0-0C48-4373-9CEC-0B96FB6AD71B:01}


この雪まつりメイン会場にいる観光客、約6割が海外からの方、って印象です。いや、7割?


子供たち、雪像の前でポーズ!
{D10AA83E-0F10-4512-A5AF-48F5356E36D5:01}
でもこれ、「写真撮るよー早く来てーーー!」って言って、ようやく写したもの。

ほぼ雪像に興味を示さず、ずーっと脇道の踏み固められていない雪を集めては、お互いに投げ合ったり、大きな雪玉にして胸に抱えて歩いていたり。

いや、それなら大阪にある山で、雪のあるところでいいんじゃない?くらいでした。


こんなに綺麗なのにね。
{F12D2A4D-5460-470F-827E-639BD37694F6:01}



2日目は円山動物園へ。
さぁここでも、大好きな動物に見向きもせず、ひたすら雪遊び。
{FBDBA69F-6A4F-4A59-8142-5D584DAEFFF6:01}
動物と一緒に写った写真、全然なかった( °д°)



3日目 雪まつり大通り公園とはの別会場に作られた、遊戯会場へ。


ヒャー滑りたい滑りたい!と言ったのは、私です。『30分待ち』のお知らせを見て、尻込みし「あっちで雪で遊んでおくから」って言う子たち。
{02E423F6-F240-4C7B-856E-8032EA69E48D:01}
ダメーーー!
絶対滑ってーーー!
札幌よー!
こんな滑り台、大阪にはないよーー‼︎
と並ばせ、案の定、キャッキャキャッキャ。
私が一番はしゃいだけど。


そんな彼らが一番楽しんだのは、
{A44EBE13-8B3D-4429-81B5-28264016F141:01}
雪玉当て。
昭和な…。


大人になったらきっと雪像の価値も、氷の滑り台の価値も分かるかもね
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

今後行かれる方へのアドバイスです。
子供はスノーブーツに雪よけレッグウォーマーを着けるか、スキーウェアがオススメです。
我が家のキッズ、毎日帰り道は靴の中までグッショグショでしたから
(T▽T;)




にほんブログ村