風水豆知識~♪その壱 | 主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

主婦で講師。黒猫とi-smartに住んでます。

家造り日記から始まり、最近は何かせねばと思い、グルーデコ®︎講師になりました。ビターウォールナットの床&ブラックキッチンのi-smartの住み心地、少しずつ綴っていきます♪
アメ友・新規のアメンバーは一切募集していませんm(_ _)m

その壱ってその弐があるかどうかは分かりませんが、とりあえずにこっ


風水とか占いとかって、基本的にどうよっ顔8てタイプなんで、参考程度にしようと思ってます。


でも昔から、水周りを~の方角に置くのは、鬼門・・・エリザベスとかありますもんね。


後で知っちゃったら、なんか気持ち悪いので、事前に知っておくことが大切かと考えてます。


今回私が参考にしてる本は、芸能人にもファンの多い、直居由美里さんのモノです。


どうやって「仕事運」「恋愛運」「健康運」などなどをあげていくかってのは、それぞれが持ってる九星と関係があるらしい。「四緑木星」「七赤金星」とか言うやつですね。


じゃぁ、私のもってる九星と主人の九星、どっちを優先するのかしら?なんて疑問もわきますが、


基本的なトイレ、キッチン、リビングなどの配置はどちらの方角がよいかってあるみたいです。




で、鬼門ってナニ?


そういえば、よく知りません。


本によると、北東が表鬼門、南西が裏鬼門。


鬼門は絶対に清潔に薔薇保たなければならない。


て言うか、風水の考えでは、ホコリに悪い「気」が集まってくるので、とにかく清潔で風通しの良い家でなければ、ならないそうですガチャピン


・・・長男の部屋によいとされ、子供部屋ドラえもんや若い人が過ごす場所に向いている。ラッキーカラーは青色系や緑色系。木のパワーがあるので木製の家具、コットン製品が吉。


南東・・・門か玄関(´-┃にすると幸運が舞い込む。長女の部屋に向いている。ラッキーカラーは青色系や緑色系。木のパワーがあるので木製の家具、コットン製品が吉。


・・・日当たりがよく明るい部屋なので、家族が集まるリビングに。ラッキーカラーは赤色系、紫色系。赤はアクセントとして。大きな鏡などは火のパワーメラメラを持つこの空間では強すぎ、怒りっぽくなるので注意。


南西・・・「裏鬼門」の方位。清潔を心がければ、パワーはよい方向に働く。一般に母のいる場所で、家族が集まる空間に。また、質素倹約の意味もあり、貯金運がま口財布キラきゅんっの宿る場所。


西・・・金のパワーもあり、金運を招く場所。金まわりをよくするには豪華なキラキラ雰囲気のものを部屋に置いて。ラッキーカラーは白色系や金色系。白い家具、金の飾りがついた食器類ナイフとフォークなどで幸運に。 


北西・・・一家の大黒柱の財運、仕事運に影響し、主人の寝室、金庫¥を置く部屋、書斎に向いている。ラッキーカラーは白色系、プラチナ系。シルクを寝具に使うと運気がアップ。


・・・水のパワーキラキラがある。工夫する才覚を宿し、知恵を育てる場所。水は財を蓄える場所で、金庫¥を置く場所に。ラッキーカラーは黒色系、水色系。黒っぽい家具などが合う。


北東・・・忍耐力を養う場所。勉強部屋に向いている。ただし、「表鬼門」の方位なので、常に清潔を保つこと。ラッキーカラーは黄色系、茶色系。土に関連したグッズを置いてmomi*


こうして書いてみると、実行していくと、自分が好きなナチュラル系の部屋や、北欧系の部屋には、

東と南東の部屋しかできないな・・・ムムム


今後、家を作っていくことになったら、是非参考に・・・と言うよりは、どっちにしようかな~と迷ったら、


是非こういったことを参考にしていきたいなぁぞう