週間報告書/124週目/3年目/芸★TRADE SNS | 感謝感激/本家版

週間報告書/124週目/3年目/芸★TRADE SNS

【今週の結果】
週間報告書
資産週間増減率 -693,347,875円 -4.74%

【雑記】
年内の週刊報告書は今日で終わりです
明日からは二日連続で保有銘柄報告書をアップする予定です
まあ、なにかネタがあればまとめてアップしますけどね

今年最後ということで今週は個別の銘柄ではなく今年のまとめです
まずは昨年末での保有資産です

【昨年末の結果】
・保有資産評価
 現金  885,017,186円
 株式 8,256,254,588円
 計  9,141,271,774円
・資産週間増減率
 金額 △***,***,***円
 増減率    △*.**%
・参加人数
 合計     27,483人

【今年末の結果】
2008年最終資産


昨年末はまだ手書きのペーパーメディアから手打ちでコピペでしたね
今年は一時は180億円まで総資産は増えましたが最終的には140億円を割っちゃいました
それでも約50億円の資産増です
ちなみに芸証1部上場銘柄の時価総額を指数化した、と称するGAIAXの今年の値動きを見ると……
感謝感激/本家版
昨年末の2007年12月31日の株価が1,779.33円、今週の最終営業日が1,163.84円と615.49円の値下がりです
過去の時系列を見ると現在よりも安い時期もありましたし単純に比較するわけにはいかないとは思いますがこれは下がり過ぎでしょ
まあ新規上場はほとんどないし逆に監理ポスト入りや上場廃止もないしで新鮮味のない銘柄ばかりでは上がる相場も上がるわけがないんですよ
なんでも社長のコメントによると来春にシステムを弄るらしいです
それに伴い新規上場も半自動化するんだとか
で、今年上場が少なかったのは予算の都合だとかいろいろが理由だとか
なぜ予算ですか?
実際の市場ならともかくネット上のデータのみの仮想の市場で新規上場させるのに格別な費用が掛るというのはちょっと……
昔から従業員なしの会社なんだし社長があまりに新規ユーザが増えずに儲からないからとサボタージュしているように見えて仕方がないんですよ
リアログにしても結局は利益が上がらなく設備投資や人件費に回せなく更に収益悪化という悪循環なわけだし
それからユーザーからの問い合わせに対して高度なスルースキルを取得しているのも共通しているなぁ


【芸能証券・芸トレとは…?】
1. バーチャルトレードゲーム
架空のポイントで「芸能証券」市場の株を売買し、資産を増やしていくゲームです
芸★TRADE SNSに登録すると、架空の口座に架空の300万円が入金され、ゲームに参加できます。
登録料および利用料は無料です。
2. SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
架空のポイントで芸能証券市場の株を購入すると、その銘柄の株主となり、株主コミュニティに参加できます。
株主コミュニティは株主同士の交流を目的としたSNSとなっております。

※PCまたは携帯はフルブラウザか変換サイトを経由しこのブログを閲覧してもらうとサイドバーに芸能証券や芸トレ関連のバナーや一部銘柄のチャート図をご覧になれます
※PCまたは携帯のフルブラウザからプレイ出来ますが変換サイト経由ではいろんな意味でかなり厳しいです