関西弁のブログ

関西弁のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!




 わが家のわんこ「まいど」君です


 1月27日生まれで生後4ケ月過ぎた頃の写真


 毛がぼうぼうでめっちゃ暑そうあつー


 




                     

                      

                        初めてのカット


                        意外と耳長い











初めて会った時のまいど 生後1ヶ月くらい 肉球2 



最近のまいどは5ヶ月過ぎました やんちゃでじっとしてへんダッシュ



散歩に行ってお姉さん見かけるとシッポピコピコ高速回転  オイオイ相手選んで愛想振りまいてるやろ 


ん~まいどのおかげでお姉さん話しかけてくれるからちょっと嬉しいけど音譜

                暑くなってきて水草も大繁殖してきましたクローバー





とりあえず大量カット

同時にクーラー導入しましたNEW


水温26℃でクーラー作動します

去年はファン2台で頑張ってましたが水の蒸発スゴイのと

室内クーラー併用でも28℃までしか下がらんかった

作動音もファンの方が大きいくらいでファンは回りっぱなしやったし

水補給手間もなくなって買って良かったグッド!



昨日のゴルフ場でふと空を見上げると(実はアーメン的に上を向いたんですが)

ん、虹や!!虹

日暈(ひがさ)って言う現象だそうです

環水平アークって言う現象だそうです(中央右下寄りに少し虹色なってます)
変わった気象現象見れたけどスコアはいつも通りボロボロやったしょぼん

車で走ってるときすれ違った路線バスバスの行き先を見るとなんか変


行き先表示が??????故障??????えっ


思わずUターンして追跡車



走行しながらの撮影を拡大したんで少し見にくいけど行き先表示は確かに「故障」ってなってる


暫く追跡してるとバスの車庫に入ってったってことで追跡終了


普通に走ってたけどやっぱり故障してたんや注意こんなん初めて見た

卒業式の出席あるので頭カット、終わって外に出たら一面雪化粧雪



名古屋に来て3月にこれだけ積もったのはじめて




    早速子供が歩きまわってたくつ


    積もったって言ってもうっすらと

    雪国の方にとっては積もった内に入らんかも


    でも名古屋で3月、スゴイ





    夜道に日は暮れんけど…


    雪道やからゆっくり帰ってきた

    


一昨年の11月にゼクシオ8が売り出したときに      
                                   ゼクシオ7が52%OFFのお買い得なってたんで          

                                  6番からのセットを購入…そして1年ちょっと                                                 

                                     最近5番単品で購入を考えて探してたらなんと       

                                      GDOで79%OFFの¥4600(税別)で販売してる                                                  


即買いって思ったけど一応楽天市場も検索                                                 


すると楽天市場にもGDO出店あって同じ価格+ポイント10倍で税込み5千円以上で送料無料                                                                                           


あと20円で5千円なんでショートティ購入¥他店の半額くらいで買えた                                                       


何故かGDOのショップだけ極端に値引いてる、最後の在庫処分ですね。


自分としてはこれだけ安く買えれば満足ビックリマークスコアまとまれば大満足!!                               


そうゴルフは上手いこといかへんのが現実あせる                                                                                    

新顔NEWチェリーレッドシュリンプ


水槽に入るといきなり生い茂ったモスに群がってます




前からいてるレッドファイヤーシュリンプ


以前写した個体より小柄なのがいてた(15ミリくらい)              

                                                                                   

       ミナミヌマエビとの2ショット
                        


ミナミヌマエビはモスの中で子供も育ってるようです(5ミリ程度かな)






おまけの写真 ゴールデンハニー・ドワーフグラミー


いつ近づいてもエサ貰えると思って寄ってくる    奥でカージナルテトラが潜んでこっち見てる目




エビネタ多いけど一応、熱帯魚水槽なんです(でもエビ可愛いからまあええか)グッド!





         





車車で信号待ち、ふと左を見るとこの看板。



ん~2匹を捕まえることのできる人はどんな人?って考えたら


能力緻密な計算を基に2匹捕獲の計画をたてる人

ダッシュ獲物よりも速く走り回って2匹捕まえる人

マスオ1匹捕まえて2匹目を狙ったらたまたま獲物の方から飛び込んできた人


確かにこの看板通りに2匹捕獲の意思を持って行動した人しか結果を得ることはできない!


なかなか深い意味を持った看板でした。


???深読みしすぎたかな???


常日頃からバレンタインのチョコは質より量と公言してましたが、その通りのチョコチョコレート貰いました。





 普通のチョコは50g、特大サイズは400g


 めっちゃ食べ応えあるけど…


 血糖値あがりそう叫び


 量的には普通サイズの8枚分あるけど


 金額は10枚分くらいだそうです。


 それって割高やんむっって思うのは関西人だけ?

水槽にいてるエビです


レッドヌマエビ




レッドファイアーシュリンプ

この他に普通のミナミヌマエビ


最近は南米ウィローモスの中に隠れてたまにしか姿見ないけどいつの間にか消えてるような気がするガーン