心の声は身体の声となって現れることが多いです。
感情が体感とくっついて無意識の部分で記憶されるからです。


今回は、身体の声と心の声が別になって現れてきた話しです。


心の声とは頭で考えて出てくるのではなく、
自然に湧いてくる気持ちとか考えのことです。




お腹が張った感じが続いてる時のこと(。-_-。)




心の声「無性に炭酸が飲みたい!!」


頭の声「ん、でもお腹苦しいで。なんか最近張ってるし。」


心の声「炭酸めっちゃ飲みたい!」


頭の声「ほんまやなぁ、飲みたいなぁ。
けど、お腹苦しそうやしちょっとお腹の感覚感じてみよ。」


お腹の声「空気たまって張ってるねん、苦しいねん、
あんまりお腹に物入れんといて欲しい。」


頭の声「せやせや、私、中医分析では脾虚やしな、
水分取りすぎたら良くない体質やしな。
ジュースとかやめといたほうがええよな。」


心の声「飲みたい!」


頭の声「分かった。飲みたいよな。
でもお腹は沢山入れたら嫌って言うてるから、
そしたらちょうどこれくらいの小さめコップに入れて
味わいながら飲んだらどう?」


頭が身体と心の意見をまとめてくれたので、そうしてみる。


心の声「美味しい、満足◎」
お腹の声「これぐらいやったら苦しくないわ、大丈夫◎」


この一連が終了した時、
かなり、満たされた気分になりました(^-^)


例えば
あまり考えず、
頭の言う
「脾虚やから水分をジュースとかで摂らんほうがええんちゃう。」
と思って我慢すると、心に対してプチストレスが発生します。


逆に
心の声のまま
「飲みたいから飲め飲め」
ってグビグビいってたら、あとからお腹が苦しくて
不快感が続いていたと思われます。


こうやってちょうどいい塩梅に、
調節出来たら、
心も身体も満たされます(*^^*)


たかが、ジュースを飲みたくなったという話ですが、
こんな感じで、
身体にも心にも意識を向けることで
自分の心も身体も大切にすることができます。
それは心身の健康につながるのだろうと思います(^ ^)



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

★「中医体質分析☆お気軽LINE通話コース」¥2000→詳細はこちら
中医体質分析のLINE通話は土日のみやっています◎

★「五臓六腑のバランスをとるカウンセリング」詳細はこちら

★漢方店頭相談
ご希望の土曜日
店頭でもお電話でもどちらでも可能です。
ご予約はアメブロメッセージか、薬局へお電話ください。


お申し込みお待ちしています(^o^)/

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽