エステ&漢方茶【SARASA】 -2ページ目

エステ&漢方茶【SARASA】

日本ストレスリーディングケア協会認定セラピスト・漢方茶ブレンダー認定講師・自律神経ケアトレーナー【サラサ】の中村優子と申します。

ストレスは、ケアできる時代となりました!
『ココロとカラダは心身一如』!

【ゆうこさんのちょこっと中医学『便秘をどう診るか?』】

久しぶりのちょこっと中医学です🌿

ちょっと長くなりました💦
最後まで読んでいただけたら嬉しいですー🙏

 

先月、母と姉達と女4人で京都に行きました✨

四人旅行は、人生初かな😇 


この旅で、ちょうど例を出すのに分かりやすい
題材が…w





『便秘』…これは女性の大半の方は悩んだことがある、またはずっとそうだと言われる方もある。永遠のテーマかも。。。

では、なぜなるのか?

体質だと思って諦めてる方も多くお声があります。

先月の便秘、または先週の便秘、、と今日の便秘は、果たして一緒なのか?

一緒と考えて、またはそんなことも考えないで、常にお薬に頼ってる。
お薬飲まないと出ない。

そういう方、、、

そんな風に決めないで〜😢(諦めないで〜)






うちの家族は、だいたい旅行に行ったら出ない派(笑)です。

でも、今回姉のお悩みがとても分かりやすかったので、ちょっと説明に使わせてもらお〜🤩

・旅行初日、便秘二日目(三日目だったかも)
・水分も適量摂ってる
・甘いものや油ものは摂りすぎていない
・マッサージもしてみたりしてる


ポイントは、食欲がない。




母は、『ちゃんと食べんから出んのよ〜』と。
姉も『食欲はないしお腹も空かないけど、頑張って食べるわ〜』

夜、ご飯を食べに行っても刺身は控えてもらう(本人も刺身好きなのに食べる気しないとのこと)
消化の良いものは食べる。
でも、ビールは控えられなかった…(一杯飲むw)



夜、ホテルに帰りオイルで私がマッサージしました。




びっくりしたのは柔らかい。
固さがなく、むしろほにゃっとして張りがない。





触れてみて分かった!

まず、この2週間前くらいからの日々を聞いてみると、息子夫婦&赤ちゃんの家族が体調不良で、心配&赤ちゃんのお守りなどでせわしかった。

そして、この京都旅行の予定の段取り。
もともと姉は京都に住んでいたので色々詳しい。

詳しいがゆえに、お天気ならあそこもいいな、ここにも連れていきたいと常に考えてる日々。

天気が良い☀バージョンと、雨☔バージョンで
行くとこを変えたり、高齢の母のことも
考えての時間配分などなど。。

その他も、日々別件で考えることもあり。

夜はぐっすりは眠れず。

こうなると『気』の消耗が激しく、『気虚ききょ』になっていたことが分かります。

『気虚』…簡単に言うとエネルギー不足

エネルギー不足を補うひとつは『食』です。

そしてポイントは、食欲がない。

これは、五臓の『脾』の弱りです。

『気』には、先天の気(生まれ持ったもの)と
後天の気(生まれた後に飲食物などから作られるもの)の2つがあります。

後天の気は、『脾』で作られるので
食べないといけないのですが…

食欲がない=運化作用が落ちている

運化作用とは、消化吸収のことです。

消化吸収が落ちているということは、胃腸の動きも悪いということで、動いてないのに(お腹が空かない)食べ物を押し込む。

これは悪循環ということが分かります。

食べないから出ない。ではないんです🤯

脾の運化作用が落ちると…

・食欲減退
・腹部膨満
・精神疲労

などになるのですが、通常は下痢をしやすくなります。

ではなぜ便秘?

これは『動かす力(気)がないから』です。

思い悩み(考え過ぎ)は、『脾』を痛めます。

『脾』は胃と関連しています。

中医学では『胃気』が衰えると便秘に繋がると
言われ、まさに今回のようなことが
重なると、詰まって便秘になるより、
出す力が衰えて便秘になります。

こうなっているときに、水分をしっかり摂ると
脾胃の消化力がますます落ちるので、NGとなります。

プチレッスンで、基本中のきである『気血水』の話は、本当に大切です。

これを踏まえて、五臓のことを学び関連性を覚えていくと、目の前の大切な方の体調不良が、
なぜ起きているのか、遡って考えられるようになります。

セラピストのかたは、ただ『便秘ですか…辛いですね…』では終わらず、その方に寄り添って一緒にしっかり原因を探ることが楽しくなってきます😇

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

いよいよ❗ 
漢方(中医学)レッスン本講座、始まります❗

しっかり準備が整ってきましたよ✨ 

本講座の発表は、昨日5/8(月)夜21時〜
公式ラインより発表致しました!

一般の方もセラピストの方も、どなたでも分かりやすい内容となっております。

そして、私はグループレッスンは致しません。

効率は悪いのですが、常にマンツーマンがしたくて。。

お一人お一人、疑問に思うポイントや聞きたいことは違うかなと思うので…

マンツーマンなら周りに気を遣うことなく、
ご自分が腑に落ちるまで聞いてほしい。

私も、そうすることで同じく勉強になります。

一緒に楽しく、中医学を深めていきませんか?🤗




公式ラインのご登録がまだの方はぜひこちらから✨



いつも本当にありがとうございます🙇✨